• ベストアンサー

Happiness is an attitudeとは

どいう意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195872
noname#195872
回答No.5

Happiness is an Attitude とは、昔からつかわれているきまり文句で、アメリカではチャイニーズレストランで食後にだされる Fortune Cooky の中にかかれてい る位使い古された表現です。これは余りジェネラルに解釈されるものではありません。 幸せとは、「幸せになろうという本人の心がけ」(= attitude) 次第である。 先にだされたご回答のどれもが、「人ぞれぞれの考え方次第」等と意味を広げすぎていらっしゃいますが、これは違います。ここでの attitude は、「幸せにな ろう」という態度や意思であり、それこれは万人に共通できるもので、「人それぞれ」に違った価値観を意味するものではないのです。ですから、例えば、 We choose to be happy. 或いは We must decide to let ourselves be happy. If something positive happens to us, we should embrace it and accept it. 等といった説明が Happiness is an Attitude の後に示される事がよくあります。 他の回答への誹謗中傷の意図は全くありませんが、ご質問者の方が誤った情報を正解として理解されることを危惧したため、敢えて投稿させて戴きます。 +++++ 以上

その他の回答 (7)

回答No.8

Gです。 補足させてもらいますね. どうしても、私の私を頑張らせる理由ともなっている事なので、長くなりそうですが、全くの自己主張を含めて書かせてもらいますね. このような文章をMotivational Phrasesと言って、言ってみれば、日本のことわざみたいな物なんですね. つまり、気の持ちよう、とよく言いますね、病は気から、とも.気の持ちようでなんとでもなる、病を治すなら気を治してから、というような文章の意味ですね. しかし、日本人は、これらの文章を暗記するだけの人、いろいろな解釈を求める人、自分で自分なりの解釈をする人、または、その解釈を実際に自分の毎日の心構えとして真剣にとる人、など、いろいろいますね. この、motivational phrasesは文章の意味ではなく、解釈を自分の物にして、自分の生き方とするとか、何とかいい人生を持つための糧にするとか、自分をよりよい状況に持っていくために使うとか、物事を少し違った角度から見てみる、前向きに歩ける自分を作るためとか、自分を生かす方向を見つける、とかに使うものなんですね. ですから、私のような異端者的な考えも持っていても、他に人にとっては、「違った角度からものを見る」「やってみるか」「面白いかも」と言って、聞いてくれる人もいるわけです. 「お義理」かもしれませんが. <g> >日本語で、「(今の現状に対して)自分が幸せだと思えば幸せだし、不幸だと思えば不幸だ」というようなことを言いますが、そういう意味合いもあるのでしょうか。 人間誰も不幸せと感じたくありませんね. しかし、Happjess is an attitude.と言う文章を読んで、自分なりの「解釈」をして、「(今の現状に対して)自分が幸せだと思えば幸せだし、不幸だと思えば不幸だ」というようなことを、この文章の持つ解釈の一つであり、また、パワーでもあるわけです. 日本のことわざがそうですね. その文章の文章としての意味と、そのことわざが持つパワーを解釈によって、感じる取る事ができるわけです. つまり、同じことわざでも、違った環境にいる人、違った「人生への姿勢」を持った人等によっては、ことわざの持つ、「使える解釈」と言う物も違ってくるわけで、誰もそれが間違っているとは言えるものではないはずです. ことわざの持つパワーを自分の為に自分なりに解釈して、それを自分の向上のために使えばいいのですから. >Ganbatteruyoさんの説明は、今現在幸せということではないという前提があるようなので。現状を説明するというより、未来、どうなりたい(幸せになりたい)という希望を叶える為に、今のattitudeを正しいものにすることが大切だというような含みがあるのでしょうか? 幸せとは、それこそ、気の持ちようですね. つまり、人から見れば非常に幸せに見えても、幸せでない事もあるでしょう. 幸せな人を見て自分を見下げる事もあるでしょう. また逆に、不幸せな人や不幸せな状況にいる人を見たら幸せを感じる人もいますね. また、自分が幸せを感じるからこそ、他の人にも分け与えたい人もいるでしょう. 分け与える事によって、他の人も幸せになると言う事が自分をより幸せにすると(意識的に或いは無意識的に)信じるattitudeも含まれていますね. 独り占めにしたい人もいますね。その人も独り占めすることによって、自分の幸せを感じる人ですね.つまり、このような人でも、その人のこのattitudeによって、幸せを感じるわけです. でも、この英文では、これらのことは一つも言っていません. 現在の状況が幸せでない、と言う事が前提となっているのではなく、この文章では、状況とか他の事ではなく、an attitude、one of the attitudes that we (can) haveと言っているわけですね. つまり、この文章のフィーリングは、誰でも、もっと幸せを「感じる」事ができる、と言う事だと私は思います. 幸せは一つの姿勢だ、と言うわけですね. よって、自分に「使える解釈」としては、幸せと言う物は人それぞれの考え方である(だから、俺は俺の幸せと言う考えも持ってもいいんだよ)、幸せとは気の持ちようで変わる(だから、幸せを感じるように努力しよう、前向きにものを見るようにしよう、人の幸せは気にしないようにしよう、または、どのようにしたらこのこのトロールできそうもない気の持ちようを意識的にコントロールできるようになるのだろう、など)、幸せを感じるのは「あなた」次第だ(だから、幸せを感じるようにしろ、感じる事ができる自分を作れ)、国民性や個性によって幸せを見出せる(だから、宗教や国境、または言語の壁を越えて、幸せを分け与えるにはどうしたらいいのだろうか、分け与え、幸せを素直に感じさせてもらうためには自分にはどのような実力が必要なのだろうか)などなどなど(3回書きました)、解釈に基づく、自分の思いもまた変わってくるわけです. だからこそ、#5のaminaseさんがおっしゃっておられるように、「等といった説明が Happiness is an Attitude の後に示される事がよくあります。」と言う事になるわけです. また、私のような異端者にしてみれば、日本ではことわざが良く使われるけど、本当にこれらのことわざ(格言)の解釈を自分の為に使っているのだろうか、と思ったりもします. 人間誰も幸せを感じる事を望んでいます. この英文によって、文章の意味、そして、解釈の違い、そして、それに基づいた前向きのアクションを出す(出してみようかと思う)事によって、回りの状況自体は変わらなくとも幸せを感じる事が出来、結局この英文が幸せを与える事となり、英語をとおしてできたと言う事ではないかと祈っている次第です. martinbuhoさんが謙遜しておっしゃリましたが、確かに英語学として英語カテの回答からは外れてしまったかもしれませんが、もし、この英文が、一人の人手も多く、幸せに対しての可能性が多くなったと感じる事ができれば、言葉としての英語カテとしては、当然の回答を皆さんはされたと感じています.

s997589
質問者

お礼

言葉が意味するところの感覚を理解する上で、いい回答だと思いました。 どうもありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.7

No.1 補足します。 >どいう意味なのでしょうか? 質問者の意図を勝手に解釈してHappiness is an attitude とは結局何がいいたいのか・・・という観点から説明したつもりです。 たんなんる英文解釈ならA is Bで「幸せとは心の持ちよう(心構え)だ」となるのはGanbatteruyoさんの説明の通りでしょう。心の問題となると各人各様なので単純にA is B とはならず、各人次第となりますね。幸せをどこに見出すかは国民性や個性によります。宗教者なら「自らをおごらず謙虚な心を持つことこそが幸せです」アメリカ人なら「幸せは与えられるものではなく、自ら掴み取るものだ。君の心構え次第だ」日本人なら「禍福はあざなえる縄の如し、幸福も不幸も表裏一体だ」と諦観の心境でしょう。 英語というカテゴリーを逸脱した回答をトップでしてしまい反省!です。

回答No.6

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、この文章は A=Bという文章である事に気がついてください. I am a boy. He is a student. と全く同じ構文なんですね. つまり、幸せはattitudeだ、といっているのです.  Feeling of happiness changes depending on our attitude. Different attitudes bring different kinds of happiness. また、attitudeという単語使って、You can be happy if you have the right attitude.とは直接的には言っていないんですね. つまり、「次第」である、といっているのではないんですね. 確かに、前後する文章で、作者は、気持ち次第で幸福を感じる事ができる、前向きに人生を送れば幸福を感じる、幸福とは、、、、、と結論的には言いたいのだろうというフィーリングはあります. しかしこの文章では、そういってはいません. sadness is also an attitude, とか、Happiness is an attitude、not a situation.とかいう文章を追加して、幸福とは幸福になろうという自分に対しての姿勢だ、といっているわけです. モチベーションを教える時によく使わせてもらっていますが、 Happiness is an attitude of mind, born of the simple determination to be happy under all outward circumstances. J. Donald Wlters という人の言葉です. つまり、人それぞれだ、といっているのではなく、それに対する心構え・姿勢、というわけです. 幸福になろうという心がけ・幸せを感じる事ができる姿勢、という事なんですね. だから、幸せになりたかったら、自分を作り直す必要もあるだろうね.でも難しい事じゃないよ.幸せになれると自分を信じれば、自然に幸せを感じる事ができる、つまり、幸せの中に自分を浸す事ができるようになります.というように、この文章は使われるわけです. 幸せになれると信じる事、もこのattitudeの訳になるでしょうね. 細かい事かもしれません. しかし、文章のもつ基本的な意味を把握することで、作者の考え方を把握する事になり、前後する文章ではっきりしたフィーリングを掴む事ができるわけですね. 心がけ次第で幸せになれる、というフィーリングは、文章から感じ取れる物であって、意味ではない、ということですね. かえって混乱させてしまったかもしれませんが、これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

s997589
質問者

補足

短い文章ですが、意味は深いというか、広い含みを持っているのですね。 日本語で、「(今の現状に対して)自分が幸せだと思えば幸せだし、不幸だと思えば不幸だ」というようなことを言いますが、そういう意味合いもあるのでしょうか。Ganbatteruyoさんの説明は、今現在幸せということではないという前提があるようなので。現状を説明するというより、未来、どうなりたい(幸せになりたい)という希望を叶える為に、今のattitudeを正しいものにすることが大切だというような含みがあるのでしょうか?

noname#27172
noname#27172
回答No.4

>「考えたり感じたりすることは幸せであること(の証拠)である」 ちょっと違いますね。この文は主語を Unhappinessという反意語に置き換えても成り立ちます。それでいて 言っていることは同じなんですね。幸福も不幸もそれを決定するのは あなたの opinionsやfeelingsであるということです。

noname#140046
noname#140046
回答No.3

意味は「しあわせとは心の持ちようである」です。 お困りの原因は attitude =「態度」という図式にはまっているからです。日本人の陥りがちな穴です。たしかに日本語の「態度」の意味でも使う単語ですが、実際には「(~に対する)ものの考え方」というのが基本的な意味で、そこから「態度」という訳語も出てくると覚えておいたほうがよいでしょう。 というわけで、直訳は「幸福とはあるひとつの考え方である」⇒「幸福とは人ぞれぞれの考え方次第である」となります。 この attitude = 「考え方」は役に立つ知識ですから大事にしましょう。

s997589
質問者

お礼

attitude = 「考え方」ですね。 「態度」という意味にとらわれてしまうと、なかなピンとこない訳になってしまうのですね。 ありがとうございました。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

#1さんが既に回答を出していますね。私の言いたかったことの80%まで先を越されました。 それでは残りの20%を。 attitudeを英英辞典で引くと the opinions and feelings that you usually have about something.とあります。ここでの somethingは your lifeでしょうね。さらに anという不定冠詞にも注目してください。isはイコールを表しているのではないのです。これは Happinessをどういう視点で捉えるかで attitudeというのも 捉え方の一つだということです。例えば Happiness is a human's commmon purpose.という文も成り立ちます。冠詞の用法でbe動詞の意味まで違ってくるんですよね。 それでは 私なりにタイトルの文章を訳してみましょう。 幸福というのは その人がいつも抱いている考え方や感覚である。 この問題は語学よりも哲学の命題に繋がりますね。

s997589
質問者

補足

逆に、「考えたり感じたりすることは幸せであること(の証拠)である」というように考えていいのでしょうか?

noname#118466
noname#118466
回答No.1

「人が幸福になれるかどうか(幸福だと思うかどうか)は心の持ちようである」 幸せは自分を取り巻く環境(状況)によるものではなく、自分自身の心の問題だと言うことでしょう。例えば 金があり高い地位についても心を許せる友も愛する家族もいなければ幸せとは感じないだろう。金も地位もなくても 友人に恵まれ心の支えになる家族がいれば幸せと感じるものである。人間は心のもち方次第で幸福にも不幸にもなる ということを格言風に言っているのだと思います。

関連するQ&A