- ベストアンサー
保険料の確定申告について
保険料の確定申告は10万までと聞いています。 新たにどんなに大きな金額の生命保険に入ったとしても 他の保険料が10万に達していたら申告しても無駄なのでしょうか。 金額の多い少ないに関係なく全部で10万までしか申告できないのでしょうか。 それとも生命保険とか火災保険とか保険の内容で違いますか? 愚問ですみませんが教えていただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新たにどんなに大きな金額の生命保険に入ったとしても、他の保険料が10万に達していたら申告しても無駄なのでしょうか。> 控除額が上限に達しているので意味がありません。 金額の多い少ないに関係なく全部で10万までしか申告できないのでしょうか。> 10万円を超えての申告自体は問題ありませんが、上記した通り意味がありません。契約者にかかわらず保険料を負担した人が控除出来るので、生計を一にしている家族が払ったとして申告することもあるようです(生活費の遣り取りがあるので、この辺りは許容範囲かと… ^^;)。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140_qa.htm#q1 それとも生命保険とか火災保険とか保険の内容で違いますか?> 生命保険料控除はありますが、損害保険料控除(普通の火災保険等)は数年前になくなりました(経過措置として一部は適用可)。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm 代わりに地震保険料控除というのがあり、こちらは5万円が上限になっています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1145.htm なお、対象となる保険については↓をご覧ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1141.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1146.htm
その他の回答 (2)
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
10万までに間違いはありませんが、誤解があると困ります。この10万は5万ずつ二種類で10万になると、理解してください。 二種類とは、一般保険料と、個人年金保険料です。一種類じゃありません。大金を払い込んでも、上限は、5万円までが二種類と言う事です。 地震保険は、別になります。これも上限は5万円です。 不明は、税務署にお尋ねください。
お礼
素早く対応下さいまして感謝申し上げます。 一般保険料と個人年金保険料の二種類があるということと地震保険は別ということも初めて知りました。 それぞれで五万までなのですね。 最近個人年金の保険に新たに加入したところその分の申告して下さいという通知が来たものですから 又これも申告すれば控除されるのかななんて甘い考えでした(笑) 私の場合すべての種類でもうすでに五万超えていますから申告は無駄だと分かりました。 どうもありがとうございました。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
所得税の確定申告で、 生命保険、地震保険が所得控除の申請が出来ます。 参考URL: 2.控除に関する必要書類 を参照。 https://www.keisan.nta.go.jp/h22/syotoku/ta_top4.htm
お礼
一番真っ先にお返事くださってたんですね。 感謝申し上げます。 私が聞きたかったのは申告の金額の上限でしたのですが 参照アドレスまで貼りつけて下さって御礼申し上げます。 ありがとうございました。
お礼
大変詳しくお答え頂きまして感謝申し上げます。 大体理解できました。 地震保険だけは別だということも初めて知りました。 我が家はもともと保険は幾つも加入しているので 新たに加入しても既に二種類の保険でそれぞれが五万以上に達していますので 新たに追加申告しても無意味だということがよく分かりました。 最近預金代わりにちょっと多めの(我が家にしては多めという意味です)保険年金に加入したので それを申告したら少しでも控除が受けられるかなと期待したのですがそうはうまくいきませんね(笑) 本当にありがとうございました。