• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全国学力テスト数学Aの料金表の問題)

全国学力テスト数学Aの料金表の問題

このQ&Aのポイント
  • 2011年の全国学力・学習状況調査での中学校第三学年数学Aの大問9の解き方が分からない。
  • 問題は定形外郵便物の料金表で、料金と重量の関係についての選択肢が与えられる。
  • 回答はエとなっているが、料金が重量の一次関数であるかどうかが分からず、適切な式が求められる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

xの値を決めたとき、yの値がただひとつに決まる場合、yはxの関数である、といいます。 重さが決まれば、値段が決まるので、料金は重さの関数です。 ただし、料金を決めても重さは決まらないので、重さは料金の関数ではありません。 y=x^2 yはxの関数ですが、xはyの関数ではありません。 この場合の式は 0<x≦50 のとき y=120 50<x≦100 のとき y=140 100<x≦150 のとき y=200 150<x≦250 のとき y=240 250<x≦500 のとき y=390 500<x≦1000 のとき y=580 1000<x≦2000 のとき y=850 2000<x≦4000 のとき y=1150 と表せます。 比例でも反比例でも一次関数でもない、関数ですね。

o_luna_o
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 私の関数の定義が間違っていたんですね。 辞書にも「xの値が定まるとそれに対応してyの値が従属的に定まるときの対応関係」とありましたが、 「y=f(x)などと表す」の方に惑わされてしまいました。 ご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A