- ベストアンサー
日本の英語教育について
日本の英語教育について私見ですが、みなさんはどう思われますか? 1、高校からは選択制にすべき。 (強制されるから反発したくなる。) 2、進度が遅すぎる。(中学三年で、仮定法も関係副詞とかも全部やるべき。) 3、語彙を今の10倍くらい覚えさす必要がある。 4、音声教育をすべし。 発音記号の読み方や、正しい舌の位置など。 その上で、ネイティヴの授業を導入すべし。 5、上記が改善されない限り日本の英語教育はクソ。 小学校から始める、というのはお門違いも甚だしい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、高校からは選択制にすべき。 私にとってはどちらでも良いかな。私は進学校でどの道やったから。第2外国語もやった。 2、進度が遅すぎる。 3、語彙を今の10倍くらい覚えさす必要がある。 4、音声教育をすべし。 生徒のやる気と実力が授業のレベルを決めています。一流大学に入りたい生徒ならよいけれど、やる気のかけらもない生徒を卒業させねばならない教員の苦労を考えたら、理想論は理想論に終わるかも。(民主党の子供手当てと同じ運命?) 5、上記が改善されない限り日本の英語教育はクソ。小学校から始める、というのはお門違いも甚だしい。 上記が改善されない限りという前提はそうかも知れませんが、中国では小学校低学年で授業中に英語で討論しているとか。語学は早い方が良いので、単純にお門違いとは思えません。
その他の回答 (2)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
(1)さすがに高校では遅すぎの感があります。中学でいいのでは? しかし、入試教科からは外すというのはありだと思います。(もちろん英語を専攻する科では必要です。音楽・美術・体育と同じ部類に入れるのが良いと思います。) (2)中三あたりの事項をちりばめた、長文に取り組むべきだと思います。もしこれが即興で使いこなせる段階まで身についたなら、文法的には十分だと思います。 不要なのは不定詞の用法とか、現在完了の用法とか・・・だと思います。 あとは無駄なのは、同じ意味にさせる問題ですね。点の取れる人ほど言語感覚に鈍感になっていきます。近年マスコミが政治家の発言を正しく理解できない記事が多いですが、こんな教育が影響しているのではないかと、勘ぐりたくなります。 (3)賛成です。文法事項よりも単語力をつけるきだと思います。 (4)これは程度問題で、東南アジアやアフリカで話されているのと同程度の発音でいいと思います。 (5)小学校から始めても、日本語が出来上がる前に外来語をすることになるから、害の方が大きいと思います。
お礼
ありがとうございます。 詳細なコメントはご勘弁ください。
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
ほぼ賛成ですね。 付け加えるなら、不定詞の用法などに時間を割く必要なし。 そんなヒマがあるなら、仮定法、話法の基本をやるべき。 関係詞の省略と、分詞に時間をかける。 音読をもっとさせる。 ですね。
お礼
ありがとうございます。 詳細なコメントはご勘弁ください。
お礼
ありがとうございます。 詳細なコメントはご勘弁ください。