ベストアンサー これは正しい日本語ですか? 2011/10/18 21:41 「私も参加させてもらってもいいですか?」 は正しい日本語ですか? 意味としては「私も参加してもいいですか」です。 「させて」「もらって」が何か不自然に感じます。 よろしくお願い致します。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー senpuukisimau ベストアンサー率14% (14/97) 2011/10/19 07:46 回答No.4 「私も参加させてもらって いいですか?」 が自然に感じました。 もがもでやぼったいですね。 質問者 お礼 2011/10/22 21:27 そちらのほうが自然ですね。 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) cxe28284 ベストアンサー率21% (932/4336) 2011/10/18 23:24 回答No.3 こんばんは 動詞の使役形Vさせて+もらえますか。もらえませんか。のいいかたは、 相手に許可を得る。依頼する。などの丁寧な云い方です。 動詞の使役形+もらってもいいですか。もらってもかまいませんか。 少しくどい感じもしますがこれも丁寧な云い方です。 Vさせてもらえますか。もらえませんか Vさせていただけますか Vさせてくださいますか。くださいませんか。 自分が何かすることの許可を得るために相手に丁寧に頼むいい方です。 こう云う丁寧な言葉遣いがあまりされなくなっって来たのかもしれませんね。 すみませんがもう一度あの曲を聞かせてもらえませんか。 私も万葉集の講義に出席させてもらってもいいでしょうか。 今日は都合が悪いので欠席させていただきたいのですが・・・。 質問者 お礼 2011/10/22 21:26 ありがとうございます。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#177363 2011/10/18 22:10 回答No.2 日本語として美しいかどうかというと微妙ですが、間違っているとまでは言えないと思います。 「参加させていただいて」と言うほどではないけど、少し遠慮があるという印象を受けました。例えば同世代だけどそんなに親しくないとか、ママ友みたいに微妙な年齢差があったりという時にはこういう表現になっちゃうかも…と思います。 質問者 お礼 2011/10/22 10:37 ありがとうございます。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 06kumagoro ベストアンサー率29% (110/376) 2011/10/18 21:54 回答No.1 私も参加させていただいてよろしいですか? 私も参加させていただきたいのですが。 あたりが丁寧と思います。 「~させてもらって」は、会話ではよく言いますので、間違っているとまでは言えないかもしれませんがが 正式な場では言葉足らずで幼稚な感じですね。 質問者 お礼 2011/10/22 10:36 そうですね。 ありがとうございます。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 正しい日本語 『○○さんにご出演して頂きました』 というのは、正しい日本語でしょうか? ○○さんを尊敬する意味としてです。もしくは、 『ご出演頂きました』 の方が正しいのでしょうか?。 宜しくお願い致しますm(__)m 自然な日本語の訳し方 日本語を勉強中の中国人です。「部長譲我叫ni3去他弁公室」の自然な日本語の訳し方を教えていただけないでしょうか。 直訳すると、下記の意味で合っていますか。「部長は私にあなたを呼んであなたが部長の事務所に行くようにさせた」。自然な日本語にアレンジしていただければ大変ありがたく存じます。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。 韓国語を日本語に訳してください。 2回目の訳してください。お願いです。 ナルル ジョグムマン イヘヘジュセヨ の意味を日本語に訳して教えてください。 宜しくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 日本語に訳して下さい。 次の文章の日本語の意味が知りたいです。「Bella bella sei bellissima delmond.」 です。たぶん仏語だと思うのですが・・・是非、どうぞよろしくお願い致します。 日本語で何といいますか 日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです。質問: 「私の部屋は大きいです。しかし、あまり(きれい)ではありません」 「きれい」という言葉には「美しい」と「清潔」二つの意味がありますが、この文の中の[きれい」ってどういう意味? 質問2;中国語の[合作愉快」を日本語でどう言いますか 以上です よろしくお願いします というものは何ですか 日本語で言えばなんですか 最近vital wheat gluten という言葉をみました。そのの意味は何ですか。日本語で言えばなんでしょうか。またこの物はどのような分野で用いられますか。皆様にご協力お願い申し上げます。ありがとうございます。 多義語の日本語 英和辞典で英単語を調べると、当然日本語訳が載っていますよね。 その日本語が多義語である場合がありますよね。 問題はその日本語のうちのどの意味で載せているのかということなんです。 例えば、学問的なという意味のacademicですが、学問ではないが学問ような、という意味なのか、学問に関する、という意味なのか。 的、という言葉にも辞書的には様々な意味があります。 英語と日本語が完璧に同じ意味で翻訳できることは少ないというのは解っていますが、そんなことを言っても、我々は日本人ですから日本語訳で理解するしかありませんよね。枝葉の部分は実際の英会話で身に付けるとしても。 発展するという言葉一つをとっても辞書を引けば様々な意味があります。 皆さんはこのように多義語である日本語訳が辞書に載っている場合(といっても、ほとんど多義語のような気もしますが)一体どのように解釈しているのでしょうか? 不自然な日本語 「この会社はいつヨーロッパのことについて発表しようと試みる?」 上記の日本語は、不自然な意味になると国語の先生に言われたのですが、どういう意味になってしまってるのか、またどこを直せばきれいな日本語になるのか教えていただきたいです。 お願いします これは自然な日本語でしょうか ○○という中国語は日本語にすればなんでしょうか? ←これは日本語らしい日本語でしょうか お願い申し上げます 日本語の文法についてをお願いしたいです 日本語を勉強している中国人です。ちょっと聞きたいことがありますが、 1、「非用」と「誤用」にはどのような区別がありますか?二つ単語の意味はなんですか? 例:「言語の非用」 「言語の誤用」 2、「日本語では、補語のない受身文は、一種的自動詞文である、ちなみに日本語の受動化である。」ってどうゆう意味ですか? お願い致します。 日本人と日本語について 日本人は平仮名カタカナ漢字、英数字など使い分けています。 カタカナを使って表現が絶妙な時もあります。 中国ではなんでも漢字で表します。 韓国はハングル文字と漢字です。 アメリカは英数字などだと思います。 他に知ってるのはフランス語です。 フランスは数字の表現が変だと思いました。 それぞれのお国柄で異なると思います。 ところでプログラミング言語は英数字ですね。 日本人の弱いところにもなるようです。 母国語の意味。 日本の言葉は奥が深くてとても難しいと思います。 日本語の表現についてのご考察をお願い申し上げます。 「完全」という日本語について 日本語を勉強中の中国人です。「完全」という言葉についてお伺いします。 形容詞として使う場合、どのような名詞が来ることは多いでしょうか。また、副詞として使う場合、どのような動詞が後ろに来ることは多いのでしょうか。基本的に、この日本語は形容詞と副詞の使い方では、どちらが多用されるのでしょうか。一番よく使う意味は何でしょうか。 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中国人へ日本語を教える方法 中国人に日本語を教える事になりました ボランティアでお手伝いレベルですが、 具体的な教え方がわからず困っています。 どんな手順で教えたらよいでしょうか。 どうせやるなら喜んでもらいたいし、 楽しく参加したいので 是非アドバイスお願い致します 私の中国語は挨拶レベルです 担当する中国人は、 今度日本語1級の試験を受けるそうで、 授業(?)はすべて日本語で行います。 日本語を問う 大学のレポートで「日本語を問う」というレポートを課されました。内容は「国語辞典から、問題となる意味または文法記述を抜き出し、それについて現代での使用、用法と比較して、言及してください。」というものなのです。 例えば、辞書にAという言葉はBという意味であると書かれているが、実際の会話などではB’またはCという意味で使われている。そしてそれについて理由などを考えて述べなさい、という事です。 私自身普段積極的に日本語を使わないので(私は日本人で日本語母語話者ですが、普段から人と喋らないし、間違った日本語を使用しているわけでもないので、)改めて言われても具体的な日本語が思いつきません。 このような説明で分かるかどうかはわかりませんが、皆さんは何か辞書に記述されている内容と実際の用法が異なっている日本語の現象に遭遇したことはありませんか。もしあるならば教えていただけると有難いです。 【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語 【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語に訳してください。 「川場のしもりをして貰おうか。沼田(ぬまた)の貸元(かしもと)を引き受けてくれ」 とは、 「賭場の胴元をしてくれないか。荒れてる賭場だが胴元を引き受けてくれ」 って言ってるのですか? しもりって漢字はどう書くんでしょうか? しもりってどういう意味ですか? 荒れてる賭場だけどお前が仕切って切り盛りしろってことですよね?私は間違って解釈してますか? 日本語教えて 日本語を勉強している中国人です。 下記の日本語の意味を教えてください。 1.風吹き抜ける 2.流れゆく時代 よろしくお願いします。 "防噏味"(中国語?)の日本語訳 洗濯洗剤の表示に"防噏味"(中国語?)とあるのですが、日本語の意味を教えて下さい。よろしくお願い致します。 日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語 「モアレ」とは、規則正しい繰り返し模様を重ね合わせたときに発生するモヤモヤした模様のことなんですが、私はてっきり日本語で模様が荒れるという意味で「模荒れ」と書くのかと思っていました。正しい語源はランス語のmoiré(モワレ)で意味は波紋。 同じく「モザイク」も模様の細工という意味で「模細工」だと思っていたら、これも外国語(英語: mosaic、フランス語: mosaïque)でした。 「蔵人」(くろうど)は、日本の律令制下の令外官の一つで天皇の秘書的役割だそうですが、英語の「Cloud」(雲)に良く似ています。当時の庶民からしたら雲の上の存在だったでしょうから、似た発音で意味も少し通じるものがあります。 「マドンナ」は「真憧女」って漢字を当てたら意味も音もピッタリ! こういった、日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語をご存じでしたら教えてください。 日本語の意味を教えて下さい! 日本語の意味を教えて下さい! Talk 2u later 友達から手紙をもらったのですが、 この部分はどう訳せば良いでしょうか。 宜しくお願い致します。 どんな日本語を美しいと思われますか? 響き、意味、なんでも結構です。どんな日本語が美しいと思われますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そちらのほうが自然ですね。 ご回答ありがとうございました。