- ベストアンサー
中国史の覚え方&勉強方法|テスト対策のポイントと効果的な勉強法
- 中国史の覚え方と勉強方法に悩んでいませんか?この記事では、効果的な学習法とテスト対策のポイントをご紹介します。点数を稼ぎたい方必見!
- 中国史の勉強で困っていませんか?集中力が続かず、モチベーションが上がらないという方には、効果的な覚え方のアプローチをおすすめします。
- 中国史の勉強法に悩んでいる方へ。この記事では、効果的な勉強法とテスト対策のポイントをご紹介します。点数を上げるためのコツをお伝えします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は社会・歴史は得意でしたが意味記憶(何年や漢字など)を単純に覚えるのは苦手でした。 >覚えれないから集中力が全く続かず、投げちゃうのです。 覚えるためのコツは「エピソード記憶」にすることです。 物語として覚えるのが一番記憶に残ります。 中国史の小説か歴史書の和訳か物語りにしたものを楽しんで読むのが一番です。 (中国史に忠実な歴史ドラマやアニメ、映画があればいいんですが) ただ無機質に意味記憶を覚えようとして苦痛で退屈になるだけです。 人間の長期記憶(短期間では消えない記憶)には, イ 手続記憶 ロ 意味記憶 ハ エピソード記憶 があります。 イの手続記憶とは,物事の手順に関する記憶。 典型は,「箸(はし)の上げ下ろし」「洋服の着脱」などです。「自転車に乗れる」なんていうのも手続記憶です。 これらは,我々が赤ん坊の時から徐々に築き上げられてきた記憶で,意識しないでも覚えてる無意識の世界です。 人間にとって一番原始的な記憶ですね。 ロの意味記憶とは,経験とは関係ない単なる記憶。 「九九の計算」が典型です。9×8=72(くはしちじゅうに)なんていうアレです。 「いい国に作ろう鎌倉幕府」(1192年鎌倉幕府成立)なんていうゴロあわせ(語呂合わせ)も,この類です。 余り高度な記憶とは言えません。 ハのエピソード記憶とは,経験に基づく論理だった記憶。 われわれの脳に「物語」としてインプットされている記憶です。 「中学校の時,好きだったあの人に,ああいう風に振られた」なんていう失恋記憶が典型ですかね。 「思い出」は,みんなエピソード記憶です。 これは一番高度な記憶です。 ところで, イの手続記憶が最も発達するのは,小学校入学前です。 ロの意味記憶は,小学校時代に一番発達します。 だから「九九の計算」は10歳までに教えることになってるんです。 誰でも高校年代になると,ロの意味記憶に代わって,ハのエピソード記憶の方が発達し出します。 あとは年齢を重ねるにしたがって,意味記憶は次第に薄れエピソード記憶の世界になる,というのが脳を研究している学者が言っていることです。 だとすると, 意味記憶の発達が高かった若い頃のように,内容を丸暗記して試験に臨むという無謀な作戦が,だんだん通用しなくなるのは当然ですかね。 ここを見落とすと調子悪くなります! 「もう若いころのように覚えられない」,というグチばかりが先行することになっちゃいます。 丸暗記やゴロあわせ(語呂合わせ)がダメな理由 http://www.takken-club.jp/koramu/08.htm
その他の回答 (4)
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
訂正。 商王朝は殷でした。
お礼
わざわざ、間違いの修正ありがとうございます。 今、これをやってみたら結構王朝名を覚える事が出来ました^^
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
夏殷周秦(かいんしゅうしん、夏は商王朝) 漢漢三国(かんかんさんごく、漢漢は前漢と後漢) 晋晋南北(しんしんなんぼく、晋晋は西晋と東晋) 隋唐五代(ずいとうごだい) 宋宋元明(そうそうげんみん、宋宋は北宋と南宋) 清華中国(しんかちゅうごく、華は中華民国で中国は中華人民共和国) と、高校時代の漢文の先生が教えてくれました。 漢詩風のリズムを覚えちゃうと何十年たっても思い出すことができます。 かなり抜けもありますが、これで中国歴代王朝の大雑把な枠組みを覚えることができます。 一定の枠組みを作って、その中に知識を詰め込んでいけば知識の整理に役立つかと思います。
お礼
回答どうもありがとうございます。 そしてお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 監視風のリズム・・・ですか・・・。 古典でリズムを習って分かるのでこの回答を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんばんわ。 中国史は、 『アルプスいちまんじゃく』のメロディーにのせて覚えることが出来ます。 殷 周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢 ア ル プス 一万尺 こ やり の 上で 魏 蜀 呉(三国)西晋 東晋 宋 斉 梁 陳(南朝) 隋 ア ル ペン 踊 りを さぁ お ど りましょ 五胡十六 北魏 東魏 西魏 北斉 北周(北朝) ランラララ ララ ララ ランラララ ラララ 隋 唐 五代十国 宋 金 南宋 元 明 清 ランラララ ララララ ラ ラ ララ ラ ラ ラ ♪ ↑ 実際、わたしはコレを友人と一緒に歌いながら覚えましたwww また、 中国史関係や世界史関係の“漫画”を読むのもおススメです! 中国史に関しては、 三国志、封神演義など漫画もありますので そういうのから間接的に覚えるのもいいと思いますし、 図書館などにある、本当の歴史に沿った漫画を読むと、 人物名や関係性などもよくわかります。 世界史も範囲が広いので、 王朝別などで、そういう漫画を読むのがおススメです。 ちなみに歴史も同じですが、 歴史の場合は、大河ドラマを観るのが一番わかりやすいですwww 見ているうちに、だんだん分かってきますし、 HPの相関系図をみるとよりわかりますwww 一方、 まじめな勉強法ですが… ぶっちゃけ、歴史が長く、 人物名も似たような名前が多いので、 時間をかけてやるしかないと思います…。 私は、 テスト2週間前から 教科書を元に、自分で短い問題文にして 覚えるべき所(教科書の赤字や太字、先生が大事と言った所)を 赤ペンで書き、赤シートで隠せる状態にして使用する 『暗記ノート』を作成し、 通学中などを利用して、友人に問題を出しながら覚えてました。 教科書や資料集などを必ず目を通し、 問題文を作るので意味を理解し、 書くことで覚え、 友人に問題を出すことで声出ししながら覚えられるので、 この方法はかなり効果が出ます。 実際、私は高校3年間で世界史は全て95点以上でした。 出来ない分、 日頃から、時間をかけるのが一番だと思います…^^; 今回は残り2日ということなので、 今までやってこなかった罪として受け入れるしか無いかと…ーー; 次から、やってみて下さい。 あまり参考にならないかもしれませんね… すみません。。。 ですが、少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
回答どうもありがとうございます。 そしてお礼がおそくなってしまい申し訳ございません。 赤シートも試して何回もやっていますが、覚えられません・・・。 すみませんでした。 しっかりとなにをやったか書くべきでしたね・・・。本当にすみません。 2週間前からテスト対策をしていなかったのは確かにバツですね。 今度からは、しっかり学習をしたいなと思います。 今回だけでなく、これからもこの回答を参考に頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
お礼の補足をさせていただきます。 漫画を読むというところをそのままにしてしまいました>< あと音楽(アルプス)のものも。 それについてお礼申し上げます。 本屋は近くにあるのでそういうような参考書とかを買いたいと思います。 ありがとうございました。
- ラララ ライ(@clovershio)
- ベストアンサー率36% (12/33)
もしもし亀よ~ の歌に合わせて王朝を覚えましょう ヽ(´▽`)/ 殷周秦漢三国志~隋唐五代十国~ かなりいい加減ですが、リラックスの一つとして(笑)
お礼
お早い回答どうもありがとうございます!! 国の王朝名+建国者を入り交えて覚えたいと思います。 たしかにリラックスにはなりますね^^ ありがとうございました。 今回だけに限らず、これからも活用していきたいと思います^^
お礼
回答どうもありがとうございます。 そしてお礼が遅くなり申し訳ありません。 なるほど・・・。 エピソード記憶ですか・・・。 ストーリーを作って覚えるんですね 確かに最近は丸暗記じゃ全く通用せず酷い点数を取ってしまうモノです・・・。 なので自分が覚えれるようにエピソード記憶を頑張ってやってみたいと思います(←なんか日本語が変??) 参考URLはまだ拝見しておりませんが、この回答記入後拝見したいと思います。 とても満足のいく回答でした。 ありがとうございました。