- ベストアンサー
大学受験英語の勉強方法
今1浪中のgum-jamです。 最近やった模試の英語の点数が悪くてどうやったら効率良く英語の点数が取れるのか、みなさんがどのように勉強をしているのか聞きたいと思い書き込みさせて頂きました。 私は今、データベースの単語帳で単語を覚えたり、あとは英検2級を受けるための問題集などをしています。 英検による勉強→英語力UPと甘い考えをいだいているんですが。 実際私は英語は本当に出来が悪いんです。 ここに表するのが恥ずかしいくらい出来ません。 友達に質問したところ「英語で書かれた日本の昔ばなしとか話の内容がわかっているのを暗記するくらいに読みまくるのがオススメ」といわれました。あとは英語を好きになることだそうです。 みなさんはどのように勉強を進めているのでしょうか? よろしければ返事をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
sherry16です!出身高校の依頼に応えたword文書の原稿ほぼそのまんまコピーですが…すんませんf^-^; “合格力”の高め方 まず,当面やること。“授業”メイン!辛くても最低限授業は頑張る。7月~夏休みはエンジンをかける時期。“人によっては”得意科目から始めた方がいいかもしれない。いきなり苦手潰しに挑戦して出鼻をくじかれるよりは1科目でも極めた方がいい。 さて,本題。合格力の高め方について。最初にみんなに聞きたい,「1番勉強してる人が1番伸びているか?」と。答えは“No”でしょう。勉強量=合格力とはならない。 『合格力=(1)勉強量×(2)効率×(3)戦略』 これが実際に存在する公式です。(1)~(3)を“全体的に”高めることで初めて合格力が得られる。初めて努力も報われる。(1)だけを強調した努力一徹型では限界がある。そう断言できる。では,(2)と(3)の高め方を説明します。 (2)効率…主な要素は『学習環境』と『学習方法』です。『学習環境』は「勉強しやすい場所や体調」のキープ。例えば受験セオリーに「4当5落」がありますが,俺は完全に無視しました。充分な睡眠を確保して授業に最大限集中することを選んだ。これは自分なりの(3)戦略でもあります。考えてみてください,授業が1日の学習時間の何%を占めるか。授業を軽く見た人は後々痛い目を見ます,必ず。『学習方法』はズバリ「他人のマネをしろ」がポイント。周りを見回せば異常なスピードで成績を伸ばしている人がいるはずです。その人のやり方を盗む。各教科1人ずつそういう人を見つけるといい。“初めから出来る人”ではなく,“今伸びている人”のマネです。当然相性もあるでしょうが,一緒に伸びさせてもらう。汚いと思う人もいるかもしれない。でも,受験には卑怯も不公平もない。何かに気づいた人が勝って,気づかなかった人は負ける。ただそれだけのスタートラインは恐ろしく公平な世界です。 結論,『限りなく“質の良い努力”を目指す』 (3)戦略…これを1番強調したい。(1)が完全に不合格レベルだった俺が受かったのはこの力のおかげです。中でも最大の勝因は「数IIBが不要だった」ことです。前期・中期・後期・センター利用,1校たりとも「数IIBが不要だった」んです。まぐれじゃない。“自分に1番有利な受験”を探しに探し続けた結果得られたものです。大きいですよ,7科目のうち1科目が1秒も勉強しなくて済むなんて。それも1番苦手で,1番時間がかかりそうだった科目が消え去った。調べるのに使ったサイトを紹介します。 ☆ハートシステム…受験科目からサークル,教授の研究内容まで情報満載。志望校決定にはもってこい! ☆kei-net 50音検索…大学のレベルや配点。 ☆OKweb…上の2つで調べきれない細かい情報がほしい場合。 結論,『質の良い努力を限りなく“正しい方向”へ導く』 1つ注意。「センター得点率」や「2次ランク偏差値」は必ずしも大学の正しいレベルを反映しない。受験科目次第で上下するから。特に「センター得点率」。都留文科大学がそのいい例です。偏差値50台の大学にしてその得点率,学科によっては東大以上!…こういった落とし穴を見抜けないと大変な損をする。たくさんの合格力を無駄にする。受験では『(公式)発見力』も試されているんです。勉強が出来る出来ない以前の能力が試されます。数学を解くように,与えられた公式を指示どおりに使う姿勢では必ず限界が来る。 最後に,上に書いてきたことはあくまで俺一人が見つけた公式の中のほんの一握りに過ぎない。公式を発見して合格力を高めることの大切さを説明するための例に過ぎない。受験に近道はないですが,遠回りはあります。この体験記が無駄の少ない効率的な受験生活のキッカケになれば本望です。大学生活は想像以上に楽しいですよ!夢に向かって突っ走ってください!! <各科目の学習法と参考書> ◎英語…受験全体と同じく,問われるのは『公式発見力』です。学校で教えることが全てではない。いかに多くオリジナルの公式を発見するかがポイント。 ☆かんべやすひろ著「超・英文解釈マニュアルー学校では絶対教えてくれない」 ◎日本史…いかに歴史を身近なものにするかがポイント。例えば,明治以降の首相には1人1人ニックネームをつけたら覚えやすかったです ☆竹内睦泰著「超速!日本史の流れ」 ☆同「超速!日本近現代史の流れ」 ◎国語…やってみると案外簡単な古文。そこでいかに得点するかがポイント。 ☆吉野敬介著「吉野の古典文法スーパー暗記帖」→☆三羽邦美著「センター古文解法マニュアル」→村上まり・丸谷美衣著「ぶっつけセンター古文単語・慣用語288」 この順番にやるといいです。現代文は出口のシステム現代文シリーズがお勧め。 ホントにほぼそのまんまコピーです…多少の過不足はお許しをm(--)m
その他の回答 (3)
- sherry16
- ベストアンサー率28% (6/21)
こんにちは!今年教育学部の英語科に入学した者です。 単語帳は『2冊目の英単語』というものが群を抜いて優れていますが,「ちょっとした時間の勉強」など補助的な役割以上は期待できません。単語帳で英語ができるようになるのなら1番の真面目っ子が1番の英語ユーザーになるでしょうが,そんなこともないですしねf^-^; 英検2級はセンター試験と結構似た部分があるので一石二鳥だと思いますよ! 俺が今まで見てきた中で1番素晴らしい参考書はかんべやすひろという人の『超英文解釈マニュアル』です。これはもうずば抜けています!名前は胡散臭いですが(笑)英語というものにはいろんな公式が隠されています。学校じゃ全部は教えてくれません。多分予備校でも全部は無理でしょう。ま,かんべさんだって全部ではない。でも,”最も多くを網羅”って感じです。 せっかくなので受験全体についても俺が気づいたことを(質問からは逸れますが)アドバイスしたいのですが,構わないですか?f^-^;
お礼
お返事ありがとうございます! やはり自分が甘いのだと痛感しました。 sherryさんのアドバイスもちゃんと参考にさせていただきます。 受験全体のアドバイスも是非お願いします!
こんにちわ!私は今年大学に現役で入ったんですが、やっぱり英語は出来たらかなり得だし、出来なかったら痛いですよね・・・ まず、英語の勉強に関して英検による勉強で英語力UPはムリです。逆の考え方をしたらどうですか??英語(受験英語)を勉強して英検合格です!!普通に受験英語を勉強していたら、英検には合格できますよ。リスニングはある程度しておかないといけませんが・・・。 基礎が出来ていないんだったら、中学の不定詞や動名詞など基本的なことからきちんとやり直す必要があると思います。時間がないからといって焦ってやらなかったりしたら、余計に悪循環なだけです。単語と熟語は絶対に覚えてください。即ゼミかネクステは持ってますか?どちらかは必ず持っておくべき必須アイテムです☆私の場合即ゼミを音読して、順番を覚えるぐらいに読み込んで、構文、熟語などを頭に叩き込みました。文章で覚えているので、模試や試験の英作にもとても役立ちました。 今は夏休みですから、1日1題の長文はしないといけません。gum-jamさんが理系か文系か国公立型か私立型か分かりませんが、たとえ理系でも1日1題の長文読解は必須です!文系なら2、3題は・・・でも完全に読み込んでものにするなら、1日1題きちんとこなしていくのがベストだと思います。長文読解がメインな大学もありますが、絶対に文法はおろそかにしないでsくださいね!読解にも文法は必要なので・・・。あまりアドバイスになったかは分からないけど。少しでも参考にしてもらえたらなと思って書かせてもらいました。
お礼
お返事ありがとうございます。 danーchanさんの言うとおり、「英検で受験」より「受験で英検」の方がイイですよね。 今から遅い事はわかっていますが、基礎を焦らず固めていって、問題をより多く解いていこうと思います。 アドバイスは参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。
- yamigome
- ベストアンサー率26% (20/76)
大学受験してんのに何で英検やってんですか。 2級程度なら真面目に高校の英語やってりゃ受かります。 英語の出来が悪いんやったら英検の問題集なんて全部捨てて、大学受験の問題集でも買いましょう。 浪人中なら予備校の提供してくれるテキスト使いましょう。 そんなん当たり前だと思います。 私も英語ぜ~んぜん駄目やったんですけど、とりあえず例文を全部書けるようにしました。 終盤は単語帳覚えましたけどね。 勉強の基本は、理解もあるけど暗記やと思います。 できないってことは、読めないってことは、憶えてないんだと思います。 例えば熟語や構文は覚えないと訳せないし書けません。 あと、英語を好きになる方法ですが、一生懸命勉強してある程度点数上がったら好きになれます。 単純ですがそんなもんです。 頑張ってください。 英語は勉強したら誰でも点数取れます。絶対です。
お礼
お返事ありがとうございます。 英検勉強より受験問題集ですよね、やはりそれは当たり前の事なんですね。 私は「出来ない」という言葉に逃げていたのかもしれません。 yamigomeさんの言うとおり、熟語や構文は覚えれば出来ますよね。 アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます^^ これからの勉強に活かして頑張ります!