- ベストアンサー
英訳の質問です。 KE92
- 夏の終わりが去って、秋が間近にある。虫の音が、にぎやかである。
- 地球の底から来る音に、耳を傾けると
- 私の周りの音は、今まで、不当に軽んじられてきた。自分自身をリラックスさせる音を探し続けることはよりよい事だ、と今私は思う。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なかなか、よく書けています。ちゃんと調べて書いたことが分かります。少しだけ、私なりに手直しをしてみます。一部は私の趣味ですんで、あまり気にせず、そういうのもありか、ぐらいに受け取ってください。 特に私は詩の心得がないので、あくまでも散文の論理で、手を入れています。質問者様が「いや、この表現はちゃんとした英文で見た」ということなどでしたら、もちろんそのままのほうがいいです。 >The end of summer has gone,and autumn is around corner. The end of summer is just passing away and there is autumn around the corner. 英語の論理として「夏が行ってしまった、かつ、秋はまだ来ない」は、ちょっと変な感じなんですね。それで、「夏が終わりがまさに過ぎ去ろう&秋はすぐそこまで来ている」。 around (the) cornerは、基本的に、「すぐそこの角あたり」が基本的な意味。米語で時間に使うときは上のようにすることが多いです。もちろん、元ので比ゆ的に成り立ちそうではあるんですが。 >The sound of insect is lively. The singing of insects is lively. insectsと複数が良いでしょう。そして、心地よい虫の音はsingingです。singingsと複数形でも構いません(不可算扱いが多いとは思いますが)。その場合は、動詞などを複数対応にしましょう。以下、一応不加算扱いで単数対応にしています。 >When I listen to their sound coming from the bottom of earth, When I listen to their singing as if they are coming from the inside of the earth, どうも、bottomとearthの相性が今一つな感じがします。それで「中から」。それと、the earthと、定冠詞でしょうね。 ちなみに、火星などの惑星と惑星などと比べるときは、(the) Earthと先頭が大文字、theも省略が多いです。 >I realized that autumn has come. I realize that autumn has come. 最初のほうで、秋はまだきてないですが、散文の論理として、ここで秋が来たことにしてもOKでしょうね。 ただ、When節の時制の一致が必要で、こちらを現在形にしました。When節を過去形にしても構いません。 その場合、こちらのhasをhadにするのが伝統的な文法、現代文法では主節が過去でも従属節の時制は現在の状況を表した時制でOKとされています。 どちらでもOKなんですが、もし受験英語なら、伝統的な文法にしておくのが無難です。 >Sounds around me has been unfairly neglected until now. The singing around me has been unfairly neglected until now. singingと、前を受けてのtheだけです。ほぼ完ぺきです。 >But now I think it's better to keep looking for sound to make myself related. Now I have come to think of keeping myself to look for the singing in order to make myself relaxed. Butで始めるのは、論理としておかしいんですね。順々に考えて順当な結論にたどり着いたのですから。Butで始まるなら、それにも関わらず、がぴったりするような内容でないと不自然になります。 relatedは単純ミスで、relaxedでしょうね。 そういう前提で、Butを削って、Nowで始めるだけ(とsinging)でもいいんですが、口語表現で、come to think of「について考えるようになる」にし(これは先頭にNowを付け角が慣例)、to不定詞が離れた位置にあるので、目的をしっかり表すために、in order toとして見ました。 keepには目的語も必要なんですが、そのせいでmyselfが2回出てくるところは、ちょっと嫌かもです。が、いい案が浮かびませんでした。質問者様で工夫をお願いします。
その他の回答 (1)
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
お見事♪ お邪魔します。 うまいよ~~。まぁポイントポイントで惜しい! て言うのはあっても、 かなりいいんじゃないでしょうか? クイーンズ使い、イギリス結構いました(o`・ω・)ゞデシ!! 1行目はすごいね~。 あっ、そこまできてるんだ~。 いいんじゃないですか♪ 二行目 sound だと、単なる音だから、 note にしたら? ♪ こっち。 複数形にしておいてもいいんじゃないかな? 虫たちが出す音は一個ではないでしょう? 三行目の 音は 「声」のほうがいいのかもね voice これも複数かな? 最後がちょっと、地球ってやるときは The Earth こうしておいたほうがいい。 bottom ? と思った。 これだと、文字通りの底なんです。 この場合は under the ground でしょう? しかも深く 深く ってやれば、もっといいんじゃないかな~。 from deeper than deeper under the ground of The Earth. とか。 σ(・・*)のは、一例にしかならないよ。クイーンズ的な表現になることがやはり多いから。 deeper than deeper は使わないか~~~。 四行目、最後に yet を足してみて? 多分感じが違うと思います。 だってね、さっきまでまだあそこの角っこにいたのが、急に(?) もう来てるんだ! って言う文だから。 文章だから時制を考えないといけないと思うけど、その辺ちょっとあるかもよ? 五行目 最後の二つはいらないから(いや付けておいてもいいけど重くなると思う)、 私は気がついた って言うのを頭につけて欲しいかな? I notice that・・・・・・. 私の周りなんでね、気がつくのは私のはず。 だったら主語は、音じゃなくて、私ね。 6行目は、音が単数だしね、リラックスだったらそのまま、rilaxed 使ってもいいんじゃない? この行はもっとあると思う。 全体きれい♪ 少し重いかな? と言う気がします。 違う言語ですから、考え方も感じ方も違うんですよね^^; 無理やり日本語で書き直すよりは、英語にしてみて、あっ違うか~のほうがいいかも? と、思います(o`・ω・)ゞデシ!! 全然違うこと書くけどね。 「私の耳は 浜辺の貝殻 海の響きを 懐かしむ」 これたしか、ジャン・コクトー の詩だったと思う。(ランボーだったかも) 堀口大学 って翻訳家さん。 フランス語の原文は日本語に直すと 「あなたといったあの浜辺の波打ち際に落ちていた貝殻。 今でもまだ波打ち際にあるだろうか。もう随分と月日は流れたけど」 こんな詩なんだそうです。 これでも立派な文章だと思うけどね^^; 上のがもっといいし、翻訳って本当はこうなんでしょうかね。 すいませんながなが。お邪魔しました~。(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お礼
個性的な回答ありがとうございます。 五行目 最後の二つはいらないから(いや付けておいてもいいけど重くなると思う)、 私は気がついた って言うのを頭につけて欲しいかな? I notice that・・・・・・. 私の周りなんでね、気がつくのは私のはず。 だったら主語は、音じゃなくて、私ね。 この辺を、できればもっと詳しく指摘してほしかったです。 また、よろしくお願いします。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。
補足
詳しい回答ありがとうございます。 自分なりに、考えた結果・・・ また、質問が出てきました。 Q1)singingかSoundか? soundをThe singing にしていますが、ここでは、日本文は「私の周りの音は、今まで、不当に軽んじられてきた」 と、虫の音→周りの音 に変わっているので、singingだと、虫の音に限定しているので、やはり、「Sound」の方が いいと思うのですが・・・。 はじめ[Sounds]かな?とも思ったのですが、ただの「音」の場合不可算名詞なので「sound」 だとおもいました。EX) Sound travels slower than light. Q2)Now I think it's better to keep looking for (sound or singing) to make myself related. は正しいですか? (回答者の答え) 口語表現で、come to think of「について考えるようになる」にし(これは先頭にNowを付け角が慣例) 、to不定詞が離れた位置にあるので、目的をしっかり表すために、in order toとして見ました。 keepには目的語も必要なんですが、そのせいでmyselfが2回出てくるところは、ちょっと嫌かもです。 Now I have come to think of keeping myself to look for the singing in order to make myself relaxed. と回答されていましたが・・・ この文の場合、keepは、自動詞の扱いとして、keep looking for~探し続ける として Now I think it's better to keep looking for (sound or singing) to make myself related. という文章でも、よろしいでしょうか??