>「数学は人が作ったただの抽象概念だ」・・・・・,
なんて言う人は,本当の数学の威力を知らない人でしょうね!
そして,こんな言葉に惑わされるようでは,質問者さんも,未だ,本気で数学が好きになったわけではなさそうですね! これからでしょうか?
今では,「数学は人が創った実用概念」になっているのです.
日食の日時・場所を知る事が出来るのも数学で計算するお陰です.
月や金星に向けて,宇宙船を飛ばせるのも数学を使った計算ができる結果です.
この現代社会では1秒たりとも,数学なしでは進んで行けません.
今ではコンピュータが数学を使って計算し現代社会を支えています.
>そこで思ったのですが、数学者は数学に対してどのような考え方をもっているのでしょうか。
ほとんどの数学者は数学が好きでやっていると思います.嫌いでは,やっていけるはずのものではないのです.
沢山ある超難問の一つを解いて名をあげようとしている数学者も居るでしょう.
新しい数学を創ろうとして努力している数学者も居る事でしょう.
自分の持っている数学的知識を学生に教えて,新しい数学者を育てている老練な数学者も居ます.
>最近数学にとてもはまっていて、趣味でよくやるようになったのですが、
「数学セミナー」(日本評論社)という月刊誌を,もう既にご存じかも知れませんが?
これは,けっこうハイ・レベルな部分もありますが,面白い雑誌です.一度,目を通して見る気にはなりませんか?
お礼
無趣味な私が久しぶりに趣味をもったもので・・・ まぁ、確かに私にとっては仕事でもなんでもないですからね、もう少し自分の中で数学を寝かせておきます。。。