• 締切済み

モラルの低い他社員から影響されないためには?

30代前半の者です。中小規模の調査会社で働いております。 こちらの会社は明らかに社員の人間的なモラルのレベルが低く、クライアント及びユーザー様からも社会的常識が無いと苦情を受けている程です。 私は今までプロ意識を持って、前の職場等で精一杯働いてきました。前の職場では結果を出したらそれをちゃんと評価してくれる土壌が整っておりました(普通だと思いますが。。) ただ現在の職場では、ほとんどの社員が“自分のミスをどうやって人になすりつけるか”“人の成果を自分のものにするか”、“職場いじめ”が蔓延しており、正直うんざりしています。 そういった現状を 受け入れると同時に、私としては彼らを見限っている ので、あまり関わりたくはありません。いままで培ってきた自分のモチベーションを高く保ち、クライアントにも高いレベルでアウトプットを提供したいと考えています。 私はこの業界に入って数年ということもあり、人や環境を理由に安易に辞めることは考えていません。 どうしたら、そういった人たちから悪い影響を受けずに高いモチベーションを保ったまま働くことが出来るでしょうか。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

その会社は長年営業を続けているのですよね。 ということは一定の顧客と商品やサービスを持っているということですね。 そうでなければとっくに市場から消えているはずですね。 この条件をもう一度考えてみてはいかがでしょうか。 本当に日常的に「クライアント及びユーザー様からも社会的常識が無いと苦情を受けている」のならば、それで生き残れるほど甘い世界だとも思いません。 多分何かあなたが気が付いていない貴社のよいところがあるのだと思います。 それともまだあまり歴史の無い会社なのでしょうか。 このあたりを良くお考えになって、できる限り同僚と円満に協力できるようにするのが第一でしょう。 その中であなたがどうしても納得できない部分は、時間をかけて改革を進めたら良いと思います。 でもこれは急いでは結局成功は困難です。 ご質問の内容を見ると、あなたの考えをそのままストレートに出すと、職場で浮いてしまうのではないかと心配です。そうなると何をしようとしても周囲の協力が難しいことになります。 一番望ましいのは、些細なことは気にしないで、本業の努力をしてあなたの能力を周囲に認めてもらうことです。 その結果として昇進すれば徐々にあなたの考えのように職場を改革することができるでしょう。一担当者のた立場ではそれは限界がります。 まず指導者に近づくにはどうしたらよいかの方を先に考えるべきだと思います。 こういうことを努力してもやはり今後も成長は見込めないという判断ならば、そのときは転職したほうがよいでしょう。 でもどれほどあなただめな社員と思う者でも、最低限は給料に見合う仕事はしているものです。そのことも否定するようなことはそぶりにでも見せないようにすることが大切です。 世の中は結局は普通のレベルの人で成り立っているのだということは忘れてはいけません。そして殆どの仕事はそういう普通の人が担っているのです。

kkc_life
質問者

お礼

『どれほどあなただめな社員と思う者でも、最低限は給料に見合う仕事はしているものです。そのことも否定するようなことはそぶりにでも見せないようにすることが大切です』 おっしゃる通りだと思いました。周りに期待をしてしまっていたのかもしれません。 ありがとうございます。

関連するQ&A