- ベストアンサー
電磁波の干渉の実験で、。
干渉の実験で干渉波の強度が極大または極小となる点の間隔Δxから波長λを求める式を導けるらしいのですが、どうやるのでしょうか? マイケルソン干渉計などの実験もやりました。 記号でλを表すやりかたがわからないです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#11476
回答No.1
そもそも干渉の式はわかりますか? 干渉の実験とありますが、そもそもどういう干渉系を組んだのかによって式も変わってきますよ。 式がわかっているのであれば後は簡単なのですが、、、 干渉の式が立てられないということであれば、まずその実験がどういう実験なのか、その実験でどうして干渉縞が出るのかという基本的なところから考えなければならないと思いますが。 一口に干渉といっても、ご質問にあるマイケルソン干渉計以外にも、フィゾー、マッハツェンダー、ニュートン式、ヤングの実験など多岐にわたります。