- ベストアンサー
英語look forward to ---ing
いつもお世話になっております。 英語の質問ですが、 look forward to ---ing の構文が文法的に今一つしっくりせず困っております。 I'm looking forward to seeing you. 上記文章は何文型なのでしょうか。 toは前置詞。forwardは副詞? 1文型でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お考えの通りforwardが副詞でtoが前置詞、前置詞ですから名詞、動名詞が続くことになります。 動詞が他の名詞や副詞、前置詞などと結びついて「本来の意味から発展した意味」を示し動詞と同様に働く時にまとめて句動詞として扱われますので、S+V+Oの第3文型として理解しておいていいのだと思います。
その他の回答 (3)
- ca-jp
- ベストアンサー率56% (123/219)
第1文型 動詞句LOOK FORWARD TO は ~INGの補語を必要とします。 (1) 「look forward to」動詞句(phrasal verb) 喜んで何かを期待する look = 自動詞 forward = 副詞 to = 前置詞 "I am looking forward to hearing/seeing/meeting/reading/ whatever-ing..." (2) アメリカでは文型なんて知りません。それでは「look forward to」に付いて何を教えるかと言うと、「look forward」の後に何がくるか?不定詞?それともto+動名詞?です。 toがあるので原型動詞がくると間違える人が多いんです。 ですから、特定の動詞は動名詞が特定の前置詞の目的語になるというのを教えます。 前置詞が「to」の場合は: be accustomed to doing it in addition to doing it be committed to doing it be devoted to doing it look forward to doing it object to doing it be opposed to doing it be used to doing it (3) “I'm looking” と “I look” は同じでスタンダード(正当)な文。 I'm looking forward to seeing you. I look forward to seeing you. 無理して違いはと言えば: "looking forward" は今期待している。友達に使うのには良い。 "look forward to"は今すぐでなくでもすごく近い未来で。上の文より冷静です。ビジネスではこれです。インタビューの後に礼状を書くときにつかいます。 (4) 動名詞以外でも名詞を使えます。(動名詞は名詞だけど(笑)) I'm looking forward to my vacation in France. (vacation は“to”の目的語)
お礼
わかりやすいご説明ありがとうございます。勉強になりました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>toは前置詞。forwardは副詞? 1文型でしょうか? その通りです。 特に悩む必要はありません。 学校文法ではその通りです。 look up to ~ put up with ~ なんかと同じです。 look forward to で群動詞として受身が可能で, X is looked forward to.「X が楽しみにされている」 なんていうのもできますので, look forward to で一つの V,その後にくる名詞が O とできなくもありません。 ただ,動名詞 ing がきた場合は受身は難しいと思います。 そういう用法がわかれば文型自体に悩む必要はありません。 悩む必要がない,というのは第1文型に決まっている,という意味でなく, そういうこと自体,意味がないということです。 (私は文型自体を否定するわけではありません。 日本人が英語を理解する上で不可欠なものだと思います。 ただ,余計な部分で悩む必要はありません。)
お礼
わかりやすいご説明ありがとうございます。勉強になりました。
- MarcoRossiItaly
- ベストアンサー率40% (454/1128)
おっしゃるとおり、forwardは副詞です。 もしも、この文の動詞Vがbeであり、lookingは動詞の一部ではなく補語Cだと見るのであれば、「SVC」です。 また、もしも、looking以下の部分だけのことを考えるなら、looking以下は「SVのうち主語Sがないもの」であると考えるか、「I'mがSの変化したもの」と考える人もいるかもしれません。 しかしながら、進行形の文にまで文型を考えることには、殆ど意味がないです。 というか、元より文型というのは、日本人などの外国人が英語の動詞を学ぶ際の、一つの考え方に過ぎません。 どんな文でも、別に知らなくてもいいくらいです。 価値があるとしたら、受験英語だけです。 上のように人に説明する際に、SVCなどというものを相手も知っていることが多いので、教える人間としては便利ではありますけど。 こだわればこだわるほど、私としては、語学力の向上を阻害するのではないかと、逆に心配です。 英語はパズルではありません。
お礼
わかりやすいご説明ありがとうございます。勉強になりました。
お礼
わかりやすいご説明ありがとうございます。勉強になりました。