- ベストアンサー
私の理論は今回のニュートリノ騒ぎの数値と合う?
- アインシュタインの理論と私の理論の比較
- 私の理論における虚数の考え方
- ニュートリノ騒ぎの数値と私の理論の関係
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 なぜ、光よりニュートリノが速いのか全然わからないけれども。 私は、ニュートリノが真っ直ぐ目的地に着いたのに対して、 「エネルギーと運動量」がニュートリノより軽い光が、遠回り して(曲がって)目的地に着いたのかと思いました。 光って曲がるの?波長が違うのかな? 物理学者は、どう考えるのでしょう?(´-ω-`)
その他の回答 (4)
- delli7
- ベストアンサー率45% (29/64)
平方、自乗、二乗は ”同じ数を2つ掛け合わせる事”と定義されています。 また、”平方根は逆に同じ数を2つ掛け合わせるともとの数になるような数”と定義されています。 さらに”定義”とは、一般にコミュニケーションを円滑に行うために、 ある言葉の正確な意味や用法について、人々の間で共通認識を抱くために行われる作業である。 とあります。(by Wiki) さて、√や虚数について従来と異なる定義を目論んでらっしゃるようですが、 √や虚数が考案されてから久しく、自然科学の世界に著しい成果をもたらしてきた事を考えるなら、 新たに別の記号、名称を考案されては如何でしょうか? コミュニケーションの混乱が目的ではなく、貴殿の新しい定義により未開の科学、数学の 応用が開ける可能性を信じておられるなら、その方が良いかと思います。
補足
>新たに別の記号、名称を考案されては如何でしょうか? そうですね。「新虚数」とか「ネオ虚数」とか「実虚数」とかにしようかな >コミュニケーションの混乱が目的ではなく、貴殿の新しい定義により未開の科学、数学の 応用が開ける可能性を信じておられるなら、その方が良いかと思います。 そんなこと言われても学会サークルとか入れる数学力とか無いし、招かれることもないだろうから、ここで地道に表現する位しか・・・なにかあります?
- mazoo
- ベストアンサー率53% (21/39)
No.3です。 >その定義が間違えているのではないかというはなしです。 定義に間違いはありません。定義はただの決めごとですので。 貴方が考える虚数の定義を補足に書いてください。 どれだけ優れた理論を考えたとしても、その理論の内容を 他人に正しく伝えることができなければ意味がありません。 また、質問文の日本語が支離滅裂です。 >虚数解を√(-X) 虚数解とは、何の虚数解ですか? >√(-X)=√((-a)×(+a)) aは何ですか? >(-a)と(+a)という感じになります 「と」はどういった意味で使っていますか? >(-a)と(+a)という感じになります 「という感じ」とはどういう感じですか? よろしくお願いします。
お礼
どうも答えていただけないようで、そろそろ締めます
補足
支離滅裂とは酷いな、逆から見ればご自身の理解能力が無いともいえますからね。 >虚数解を√(-X) 虚数解とは、何の虚数解ですか? √(1-(v^2)/(c^2))の部分であり正式名称をしらないので支離滅裂とかなってるかもしれませんがそういうことです。わかりますよね?虚数単位というのかな?わかりません。 >(-a)と(+a)という感じになります 「と」はどういった意味で使っていますか? 「もしくは」とか「または」でしょうか? >(-a)と(+a)という感じになります 「という感じ」とはどういう感じですか? √(1-(v^2)/(c^2))が虚数単位?を取った場合ですかね? それともtが虚数解を持つ場合となるんですか?わかりませんが そんな感じとしか私ではいいようがありません。
- mazoo
- ベストアンサー率53% (21/39)
>また私の虚数に置いての理論が間違えているというならば反論どしどし受け付けます。 間違っています。 厳密に言えば、√4 = 2 , -2 であり、貴方の言うように√4は二つの値を持ちます。 (中学数学、高校数学では√は正の値の方を取るというルールがあるため、 一般には√4=2が正しいのですが。) √の中が負である場合も同じように二つの値を取ります。 例えば、√(-4) = 2i, -2i です。どちらの値も純虚数となっており、どちらを採用したところで 物理的には説明できません。どちらかが実数になることはありません。
お礼
回答ありがとうございます
補足
その定義が間違えているのではないかというはなしです。
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
御質問文中のaとは何を表す値なのかが不明ですが、少なくとも √((-a)×(+a))=(-a)と(+a) の部分は大間違いです。 √((-a)×(+a))=√((-1)×(+a)×(+a))=(+a)×√(-1)=+a・i です。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
その√(-1)の認識のしかたを説いているのです。 そういう単位が発生する理由を書いているのであって 定義の間違い云々ではないし、定義を先にもってきたので 今までの理論が間違えていたのではないかというはなしです。 いかがですか?
お礼
回答ありがとうございます。
補足
どうも光の速度は図られているそうです。