• ベストアンサー

数学の応用問題が解けません!!

数学の応用問題が解けません!! 中3になってからいっきに難しくなって… 計算とか証明は得意なんですけど、応用問題がどうしても解けないんです。 この前の期末テストでは、応用問題ぜんぶ不正解で、 あと計算ミスがいくつかあって82点でした。 数学でこんな悪い点数取るのなんか初めてで、 平均点も低かったんですけどすごくショックで…。 テスト前にはちゃんと苦手な応用問題に力入れて頑張ったはずなのに、 見たことない問題だとどうしても解けなくなっちゃうんです。 でも見たことない問題が解けないってことは、 本当の意味で実力ないのかもとか思ってみたり… どれだけ問題数こなしてもテストでは見たことない問題も出るし、 どうやって対策すればいいのか分かりません。 応用問題の対策方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.2

あなたの言う「応用問題」と、私の考える「応用問題」が同じかどうか分かりませんので、 ポイントがずれるかも知れません。 >どれだけ問題数こなしてもテストでは見たことない問題も出るし と言っているところをから、せっかく沢山の問題を解くのであれば、 どのようなときに同じ解き方をするのか整理してはどうでしょうか。 同じ解き方でも、異なる表現で出題されることはよくあることです。

その他の回答 (1)

  • mishiji
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

応用問題に強くなりたいと思うなら・・・ 自分で問題を作るっていうのも一つの手ではないでしょうか。 たとえば最初に解けた問題があったら、その数値を変えて再度自分で解いてみるんです。 それでOKだったら今度はその数値の正負を逆転させてやってみるとどうでしょう。Aという数値が+(プラス)なら一度-(マイナス)にしてみる。 私からは以上です。他にもいい案がくるといいですね。

関連するQ&A