- 締切済み
国内利子率>世界利子率のとき・・
『国内利子率が世界利子率より、少しでも高ければ、資金の移動に費用がかからないから、資金の借り手は海外からの資金を調達しようとするので資金が流入する』 のだそうですが、利子率の低いほうから資金を借りようとするのは納得いくので、 「資金の借り手は海外からの資金を調達しようとする」ということはわかるのですが、「資金の移動に費用がかからないから、」の部分の意味がわかりません。 なぜ、国内利子率>世界利子率のとき、資金の移動に費用がかからないですか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- georgebush
- ベストアンサー率42% (33/78)
「資金の流出・流入には費用がかからないものとする」と仮定されているからです。 一般的に言えば、「資金」はグッズのように物流コストがかかりません。手数料等は通常の資金調達の規模に比較すれば僅少だから「費用がかからない」と無視できる程度だと言えるためかもしれません。
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
一般的な条件のような気がしますね。つまり、手数料を無視すれば、資金の移動には 物資の移動のような輸送コストがかからないということで、利子率の大小関係は関係ない のではないでしょうか。前後を入れ換えて、 「資金の移動には費用がかからないから、国内利子率が世界利子率より少しでも高ければ、 資金の借り手は海外からの資金を調達しようとするので資金が流入する」 と理解したらどうでしょう。 筆者は外国人でしょうか。そうであれば、単に翻訳が不適切なだけのようにも思いますが。
お礼
筆者は日本の方です。 ただ、読み方によっては理解できるのかもしれませんね。もう一度、前後の分を読み直してみようと思います。。
- exotic
- ベストアンサー率43% (13/30)
出所に問い合わせる事はできないのでしょうか? 一般的に取引き費用がかからない場合と言う条件が多い中、興味深いですね。 参考までに出所教えて頂けませんでしょうか。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
「資金の移動に費用がかからないから」じゃなくて 「資金の移動に費用がかからないなら」の間違いではないでしょうか?
お礼
確認しましたが、「かからないから」でした。
お礼
私も読み直して「もしかしたら・・」と思ったのですが、georgebushさんにも指摘していただいたことで、今度ははっきりしました。ありがとうございました。