- ベストアンサー
独学で物理学の勉強をしています。将来は宇宙物理学を研究したい!
- 独学で物理学を勉強中の人のための参考書と演習書について教えてください。
- 宇宙物理学の研究室に入るための修士試験で勉強すべき科目を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は物性物理学の研究をしている院生です。 質問者さんは学部生ですか?入りたい研究室は決まっていますか?質問を読んだ感じは今物理学科じゃないように思いましたけど、できればもう少し詳しいプロフィールを教えて下さい。 0)現在の基礎力の勉強について ネット上に「EMANの物理学」というサイトがあります。非常に分かりやすくて勉強になります。このサイトだけでも十分勉強できます。http://homepage2.nifty.com/eman/ あと、一つの教科を一つの教科書を軸に勉強するのは有効だと思いますが、一つのシリーズで全ての教科を学ぶ必要はないですよ。 各教科に名著があります。また、最初から下にあげる書籍で勉強してもいいと思います。難しければ、他の本も参考にしなが進めていけばいいのです。 1)書籍について 力学:ランダウリフシッツの理論物理学教程、電磁気学:砂川の理論電磁気学、量子力学:猪木川合の量子力学、統計力学:ランダウリフシッツの理論物理学教程、流体力学:巽の流体力学、熱力学:新物理学シリーズの田崎晴明、相対論:ランダウの場の古典論 これらは一例で、他にもたくさん名著があります。名前だけじゃ特定できないかも(^_^;) 入る研究室が決まっているならそこの教授や院生にどれを使ったか聞くのがいいかもしれません。研究室に入ってから質問するときに知識を同じ本から得ていると議論がやりやすいこともあります。 2)研究室に入るにあたって 研究室に入るまでは気にせずに上の内容をしっかり勉強しましょう。研究が始まれば必要な内容は自然と身につきます。1番強みになるのは基礎をしっかり学んでおき、それを研究に活かせる力です。幅広く知識を持っているのがいいと思います。 ただ、あえて言うならやっぱり一般相対性理論じゃないですかね?研究していないのでなんとも言えませんが(^_^;) 他にも質問があれば何でも聞いてください。
その他の回答 (1)
- symmetry5
- ベストアンサー率33% (1/3)
1です。できれば理学部に転部するのがいいかと思います。独学よりはるかに効率がいいと思います。 物理の勉強は何より人と話すことが大事だと思います。式計算はできてもその式の言っている物理が分かっていなければ意味がありません。基礎的なことでも自分の考えを聞いてもらったり、人の考えを聞いたりを繰り返すことでより考えが深まっていくと思います。 そういう場を獲得できればより勉強もはかどると思います。 頑張ってください。
お礼
私もそれを考え、先日編入試験を受験しました。しかし、傾向等が完全に変わり、最悪の出来となりました。まだ、結果は出ていませんが…。再受験は母子家庭なので厳しいです。大学院合格を目指して頑張っています。
お礼
とても丁寧な回答ありがとうございます。 私は、現在工学部の環境系の学科に所属している2年生です。入りたい研究室は決まっていますが、2年後の私の能力次第でコロコロ変わるような気もしますので、今はとにかくどこの大学でも大丈夫なように勉強しようかと考えております。