• 締切済み

教えてください。

僕は、現在ある大学の工学部の環境系の学科に在籍しています。 昨年から、物理学に興味をもち、在籍している大学では物理学は学べないないので、独学で物理学を学び始めました。 今日、物理学科の3年次編入試験がありましたが、おそらく不合格ではないかと考えられる出来でした。 本題に入ります。この時期にまだ、物理学科で編入試験の出願受け付けしている大学はありますか? 数多くの大学のなかで、ひとつひとつホームページをみるのは非常に大変なのでご存知の方は教えてください。 そして、僕は、研究者になりたいです。とくにブラックホールに興味があり、今日受験した大学はブラックホールの研究をしている方がいるため、志望しました。 編入試験を受験したのは、大学院で物理学科を受験するにあたり、量子力学や相対性理論といったより高度な分野を独学で学ぶのは自分には無理ではないかと考えたからです。編入試験に合格すれば、授業を受けることができ、大学院にも進める気がしました。 御相談です。僕は、物理学者になることをあきらめたほうがいいでしょうか?すべて独学で挑戦するべきでしょうか?それともブラックホールを研究することをあきらめ、同じ物理学でも別の分野に進んだほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 大学は今のまま卒業までいて、大学院で東大理学系研究科なり、京大理学研究科にいけばいいだけの話。別に理学部卒でなくても院試は受けられる。  学部レベルの量子力学や相対論を独学でできない人間に、理論系は無理だね。そもそも東大でも京大でも、教科書レベルの理論なんて手取り足取り教えてくれるわけじゃないしね。理論系、とくに宇宙論系の物理学者ってさ、他人が解いたことが無い問題を解くのを仕事にするわけだよ。本の後ろを見れば模範解答が書いてあるわけでもなし、誰かが解説してくれるわけでも無し。一生かかって解けるどうかすりゃわからん問題にとりくんだりするんだよ。それに比べりゃ院試の問題なんて、馬鹿馬鹿しいほど簡単なんだがね。  あと、宇宙論や相対論の研究室って秀才中の秀才たちが集まるんだが、それでも物理学者として食っていけるのは、ほんの一握りだ。本当かどうか知らんが、昔この分野で高名だった某先生、自分の研究室に優秀な学生がいっぱい来るのを嘆いてたそうだ。こんな分野専攻したところで、食えるのは日本で数人だけなのにってね。

tm70
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう少し、独学に挑戦してその後を判断してみます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

理工系はバイトは無理なので、親のお金の話になりますが。 余裕があるなら、今の工学部を卒業し、学士入学を目指すのが普通の方法でしょう。

tm70
質問者

お礼

ありがとうございました。 母子家庭なので、とてもそんなことをしたいとは母には言えないです。兄も僕が在籍する大学で博士課程にいますが、いつ卒業できるかわからないので、さらに負担をかけるということはできないです。