- ベストアンサー
イライラをおさえる方法!
私は、教師をしていて現在1年生を担任しています。 みんなとてもかわいいのですが、話を聞けなかったり、授業中に少しふざけたこと(うんち・・・)とかを言ったりと、私の中でイラッとしてしまうことが多々あります。(小さいことですが) 昨年、6年生をしていたこともあり、そのギャップが大きいのもあると思います。 まだ、6才・・・と思うのですが、本気で怒ってしまいます。 自分の手に「笑」という字を書いたりして、心を落ち着かそうとしたりと、色んな方法をとるのですが、中々うまくいきません。 みなさんなら、イラッとした気持ちをおさえるにはどんな方法をとりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>まだ、6才・・・と思うのですが、本気で怒ってしまいます。 確かにこれくらいの歳の子は“エネルギー”と言うか、“パワー”の塊ですよね。『イラッ』とする気持ち判ります。 前はこんなことは感じなかったけど今はとても“扱い辛い、嫌だ。”と思いながら接する自分に“イライラ”感を募らせてしまっている・・・。 人って自分の都合のよい様に捉えてしまいがちになるものです。 子供たちが自分の話や、大切なことに耳を傾けてくれている時は(意識を)とても心地よく“私は凄い、教師している。”と思ってしまう。しかし、その逆で自分にとって不快なものはなるべく遠ざけたい。 しかし相手は子供・・・そうした“落差”に順応不能化し『本気で怒ってしまう。』となってしまう。 とてもご自分に正直で、熱血教師とした感はありますよね、でもそれではご自身の方が参ってしまいます。 やはり、“程よい距離”を保つことではないでしょうか。“弦”を張りすぎればいつかは切れます。 とは言え、緩みすぎても意味がないですよね。(ご自身の“ものさし”で量らない方が宜しいかと。) 子供達に対する教師としての“向き合い方、意識のあり方”に気持ちを切変えていく方向性を試みることで心も軽くなり、精神面、心理面での幅も広がり“キレ”る事も無くなると思われます。 生意気な文言ですが、失礼が有りましたらごめんなさい。
その他の回答 (3)
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
生徒との対話を『本気』で行なう事が良い先生と思います。その怒りを他の事に転化しようとする事は、その生徒に対して失礼に当たると思います。その怒りを良い方向に変化させるという対応を試みる事が良いと思います。 人間として、『して良い事と悪い事を』貴方の怒りの感情を通して教えてゆく事は、とても人間の教育に関しては良い事と思います。その感情を体罰に変化させると言う意味ではなくて、その生徒に『先生の痛みを分からせる』という意味で教えてゆく事が『教師たる貴方の仕事であり、責任である事を』貴方が学問だけの先生ではなくて、生きると云う事の態度を学ばせると言う場において、良き教育者になる為の学びとしてしっかり受止めてゆく事が、今後の貴方の良き糧になると思います。 従って、イライラをおさえる方法!というよりも、イライラを今後起さないようにさせる教育のあり方を、生徒と一緒になって学ぶ事が、一番の近道になるという意味になります。 一人の人間として、真剣に生きている態度を『学ばせるために』貴方の怒りが正当な事を生徒に訴える事が良いと思います、必ず分かる生徒がいます。人の気持ちが判る生徒に教育する事が先生の本当の仕事と感じます。
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
生徒との対話を『本気』で行なう事が良い先生と思います。その怒りを他の事に転化しようとする事は、その生徒に対して失礼に当たると思います。その怒りを良い方向に変化させるという対応を試みる事が良いと思います。 人間として、『して良い事と悪い事を』貴方の怒りの感情を通して教えてゆく事は、とても人間の教育に関しては良い事と思います。その感情を体罰に変化させると言う意味ではなくて、その生徒に『先生の痛みを分からせる』という意味で教えてゆく事が『教師たる貴方の仕事であり、責任である事を』貴方が学問だけの先生ではなくて、生きると云う事の態度を学ばせると言う場において、良き教育者になる為の学びとしてしっかり受止めてゆく事が、今後の貴方の良き糧になると思います。 従って、イライラをおさえる方法!というよりも、イライラを今後起さないようにさせる教育のあり方を、生徒と一緒になって学ぶ事が、一番の近道になるという意味になります。 一人の人間として、真剣に生きている態度を『学ばせるために』貴方の怒りが正当な事を生徒に訴える事が良いと思います、必ず分かる生徒がいます。人の気持ちが判る生徒に教育する事が先生の本当の仕事と感じます。 嘘やごまかしは、どんなに劣っていると感じる人も『見逃す事はありません』本気の教育をしながらも、人を教育しつ続ける事は、大変かもしれませんが、納得がゆくまで、真摯に考えて生きてゆくこと自体が『先生に課せられた仕事』の一部と考えます。
- kei(@kei665)
- ベストアンサー率26% (63/236)
はじめまして! 参考になるかわかりませんが・・・ 私はイラッとした時、「どうせみんないつか死ぬんだ!」って思うと、今の自分が何故か楽になります。 本当は怖くて仕方がない、生あるものに与えられた「死」を考えると、ほかのことはどうでもよくなります。 死はどんな世界なのでしょうね?