- 締切済み
私はおかしいですか?
「愛しているからこそ、他人の手で殺されるよりはいっそ自分の手で殺したい」 これっておかしいですか……? 太宰治の「駆け込み訴え」の読書感想文でこの気持ちがよくわかる、といった趣旨のことを書いたら、わざわざ担任(国語教師)に呼び出されて、 「あなた、こんなことおもってるの?」 みたいに聞かれました。 その場では 「そういう考え方もあるということがわかるというだけです。書き方が悪かったです」 と言って逃れたのですが、その後、その話を友人にしたとき 「本気じゃないって先生の前では言ったけど、本気なんだよねー。でも普通じゃない?」 みたいなことを言ったら結構本気で引かれました。 でも何がおかしいのかわかりません。 好きだから。 愛しているから。 だからこそ、相手が他人の手で殺されるよりは、自分の手で殺したい。 当然だと思うのですが……。 勿論、相手が死なずに済む道があるならばそちらを選ぶと思いますが。 でもどうしても殺されてしまうなら、せめて自分が殺して、最期まで寄り添っていてあげたい。 私にとっては普通だったのですが…… どこがおかしいのか教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
おかしいおかしくないの区別はできませんが、相手の意見が一切入っていないなら自分本位の人間でしかない可能性もありますね。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
まず最初に、おかしいかおかしくないかの二択で考えるのはやめて下さい。これが一番おかしいんです。 ひとつの例を紹介させていただきます。 日本のある舞踊団体が、心中をテーマにした劇の類を海外で上演したことがありました。それなりに立派で面白い作品でもあったのですが、海外のマスコミからの取材で困った質問がありました。「愛する二人が何故死を自主的に選ぶのか?」というものでした。「愛する二人が強く結ばれていたら、どういうことをしても二人だけは生き残れるはずなのに・・・」と、心中という日本によく知られたものを理解できないという反応が強かったのです。もちろん、心中という概念をそのまま受け入れた外国人の観客もそれなりに多くいたようです。 理解できた方がおかしいんでしょうか?それとも理解できないような感性を持つ人はおかしいですか?・・・二択とはそういう考えなんです。理解できようとできまいとどちらでもいいことです。要は本人がどう思うかであり、本人が何に共感を示すかです。 >勿論、相手が死なずに済む道があるならばそちらを選ぶと思いますが。 私だったら、死なずに済む道があるからそうしたいのではなく、死ぬまでは死なずに済む道を探したいです。 >でもどうしても殺されてしまうなら、せめて自分が殺して、最期まで寄り添っていてあげたい。 >私にとっては普通だったのですが…… 別におかしくないです。そう思う人がいても全然変じゃないですよ。 >どこがおかしいのか教えてください。 あなたがおかしいのは、「自分の価値観が普通だから、他の人もそう考えるはず」と、頭から決めてかかっていたこと。ついでに言うと、先生がおかしいのは、多様な価値観を認められずに、狭い価値観で生徒を縛ろうとしたこと。お友達はおかしくないです。あなたの考えに共感しなかったというだけの話です。
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
若くて情熱が有り余る時期、あるいは情欲が非常に強い場合は、 「愛は惜しみなく奪う」という感覚で愛を捉えるので、 そういう感情は多くの文学作品にもなるほど普遍的な面もあります。 歳を取るにつれて「死」が身近かになり、 人生を考えるようになると「愛」の解釈が変わってきます。 相手を生かすために自分が犠牲になることも選択肢に入ってきます。 「おかしい」というより、 「愛」をまだよくわかっていないからだと思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
理屈ではおかしくないです。 でも、感情からは抵抗があります。 殺すのは、憎いから、とかいうのが通常です。 そのように感情が醸成されています。 洗脳されている、と言いますか。 それを愛するから殺す、となるから、感情が受け入れ ないのです。
- fuwafuwa8
- ベストアンサー率6% (1/16)
おかしくないと思います シンドラーのリストのアーモン少尉も言ってたと思います 石川さゆりの天城越え 二つとも名作です 必見です
戦時中なら、全然珍しいことではないですが。 でも今時の若い子が・・・。 日頃から、「死」について考えているんだろうか? どうしてなんだろう? 何か思い込んでいることがあるんだろうか? 先生は、ドキッとしたんです。 まあ、周囲もちょっと心配します。
- halcyon626
- ベストアンサー率40% (156/388)
気持ちは分かります。 愛する人間が、暴行を受け、虐げられて殺される。 殺した人間は、相手のことを考慮してはいないでしょう。 死んでいく愛した人は、きっと無念で無念で悔しくて、それでもどうしようもなくて、抵抗も脱することも出来ず、死せざるを得なかった。 愛した人間にも夢があったと思います。何かしらの生き甲斐や目標、希望を持って、毎日コツコツと生きてきました。 努力し頑張り続けることは苦痛です。それでも毎日毎日頑張って頑張っていたのです。 でも、どうしようもなく、そして死んでしまった。 考えただけで嗚咽してしまいます。 実際に自身の愛する人間に当てはめてみても、哀愁に沈まずにはいられない。 そうやって死ぬために、生まれてきて、今まで生きてきたワケではないでしょうに・・・ だからこそ、愛する人がそうして死んでしまうくらいなら、いっそ自分の手で殺してしまいたい。 苦しみ悶え、息絶え絶え死なせるくらいなら、 寝静まった後に、終わらない夢の中へと送ってあげたい。 そしてそれは、快楽的なものでは決してない。 そんな感じ。 私はその一文から、そのようなことを感じました。 おかしいことがあるとしたら、それは世間一般のモラルに反してることでしょう。 私も、世間一般とは感性を逸してるので、「頭のおかしい人」と見られます。 単に「一般的」「常識」「普通」と皆が思ってることに疑問を持ち、その意義・正当性を考え行動してるだけなのですが、 どうしても何も考えすに浮浪する大多数の人間に追放されます。 特定の主義主張を持つワケではなく、イヤなことには否定の姿勢をし、自身の精神衛生の維持にのみ努め、大きな力や流れに乗るだけの大多数。 光に群がるだけの蛾と大差ないと思っています。 それが賢いやり方。なんて言うでしょうが、自力で抗う力を捨て、怠惰心で腐った輩にしか見えないです。 そんな世間一般の考えとしては、「殺し」というのは評価されません。 殺すヤツは悪いヤツ。犯罪者。性根が腐った精神障害者。なんて思われてもしょうがないのでしょう。 弱者を虐げ、共通の敵を作ることで連帯感を持とうとする人間が多数いるにも関わらずに、悪い評価を受けないのにね・・・ 名誉死なんかも同様に裁かれますよね。死にたい人間が死ぬのを手伝ったら、自殺幇助として裁かれる。 戦国の時代においては、動けない侍や死傷を負った武士に、これ以上の生き恥を晒させないよう介錯すると言って、自殺を手伝ってあげるのも普通でしたのに・・・ まあ、だから殺すという人間を高く評価することは、「普通の人間」には絶対に無いことです。 因みにここで言う「普通の人間」とは、良い人間悪い人間ではなく、中間思想を持つ人間とします。 にしても、先生は国語の先生のクセに、偏見を捨て切れず、他者の思想を全く理解しようとしてないんでしょうかね。 私が高校の時、読書感想文の課題作、夏目漱石の「こころ」を読んで書いた作文は最優秀賞を貰いました。 同じ下宿に住む男性2人は親友で、その下宿先の一人娘に同様に恋してるんですね。 で、下宿の娘は男性Aを好きになりました。そして親友の男性Bは自殺したのです。 別に男性Bは告白してフラれたワケでもなく、また、娘さんも男性Bの気持ちは知りません。 主人公の男性Aの視点で書かれた小説ですが、男性Bは、Aと付き合う娘への気持ちに耐えきれず、また、やるせなくて苦しくて苦しくて死を選んだのです。 それを知ったAは、Bを死なせたかったワケでもないのに、自分が殺してしまったような気持ちに捉われるワケでして・・・ 私はそれを読んで、自分なら自殺を選ぶより、Aを殺してしまう。ということを書きました。 何も、そこまでAに尽くすことは何もないですし、まあ殺すというのも何ですが・・・ 究極的に自身の死と、恋敵の相手の死を選ぶなら、自分はAを殺すだろう。と、 そうして最優秀賞を貰ったのです。 ただ単に、世間一般の普通の思想に同調して、Bは死ぬことも無かっただろうに、何故死を選んだのだろう?とは書きませんでした。 そういった特異で奇抜な感想が、普通に埋もれずに残り、評価されることになったのでしょう。 国語の先生なのに、世間の偏見を持つとはおかしな話。能力・経験の低さが見受けられます。 「愛しているからこそ、他人の手で殺されるよりはいっそ自分の手で殺したい」 それで、私は愛してても殺そうとは思わない。なんて言う人は、自分が好きで大切なのです。 正確には、そうして普通で良き人間を演じる自分が好きで、他者から好印象を持たれる自分が大切なのです。 他人からの見られ方を気にするワケですから、一様に、世間一般的に良しとされることを、何も考えず顧みることもなく行います。 そんな人たちです。 最後に。 よく、お付き合いをしている、または結婚してる男女には、「相手よりも先に死ぬ」ことを念頭にいれる人達は少なくありません。 でも、よくよく考えたら、相手が死ぬことに自分が耐えきれないから、だから相手よりも先に死にたい。なんですよね。 相手への依存心が、目に見えて明らかです。 私だったら、意地でも相手よりは先に死にません。 もしも自分が先に死んだら、相手を悲しませることになる。それがイヤだから、自分が辛くても辛くても、相手を辛い目にはあわせたくない。 それが相手のことを大切に思う。ということ、しいては思いやりと考えています。 他人のことを考えないから、他人に良い印象の自分を押し付けます。 良く見られることに何の意味があるのでしょう?そうして自分を良きに図らうことを強要し、相手のことを蔑ろにしてないのでしょうか? そう思っています。 まあ、世間一般では、少数意見尊重という考えがありますが、結局多数決という数の暴力が基軸にあります。 私も質問者さまも、そういう意味では虐げられ続けるのでしょう。 でも私は、彼らに理解を求めません。 ムダ。それもありますが、私にとって彼らは必要ないから。だから、どうでも良い。 彼らから良く見られる自分もどうでも良いです。 適度に関係を持ち、必要以上に関係を持たない。 自分に必要のない人間関係なんて、本当にどうでも良いですから。 参考になるかどうかは分かりませんが、気にし過ぎてもダメですよ。 分からない人は、どうしても分からないのです。 強要したってムダですし、体力もムダ。 だから、放っておけば良いのです。
- windows723
- ベストアンサー率8% (2/23)
特におかしい所は無いと思いますよ。 倫理観は人それぞれです。引く人もいるし、同意する人もいる、という事だと思います。そのような考え方は、現実社会の中(主にニュースですが・・・。)でも、創作物の中でも、普通に見られるものです。 先生は、怒っていたのですか?もし怒っていたのでなければ、素直な気持ちを伝えてみるのも良かったかもしれません。
- eneos121
- ベストアンサー率17% (118/658)
>これっておかしいですか……? 状況、価値観にもよるんじゃない? 中には 身代わりが可能ならと考える人もいますし・・・