• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仮定法)

TOEIC仮定法の解説 | 仮定法の使い方と注意点

このQ&Aのポイント
  • TOEICの仮定法について学ぶ際に混乱してしまいました。特に以下の問題について解説してほしいです。If the boss would ask me, I ___ on my bussiness trip tmrw. went, will leave, would leave, would have left
  • 仮定法学習中のTOEIC対策に困っています。特に問題の意味や正しい使い方が分かりません。助けてください。
  • TOEICでよく出る仮定法について知りたいです。特に以下の問題の答えと解説を教えてください。If the boss would ask me, I ___ on my bussiness trip tmrw. went, will leave, would leave, would have left

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

今の場合 If the boss would ask me, I would leave on my bussiness trip tmrw. If the boss asked me, I would eave on my bussiness trip tmrw. If the boss asks me, I will leave on my bussiness trip tmrw. の3種類の言い方があり得ます。 if 節は would ask あるいは asked を用いると(恐らく頼まれることはありえない)という前提で「万一頼まれたら」という意味になります。if 節を asks としますと、頼まれるかどうか期待値は fifty fifty というニュアンスです。 主節をleft とか went とすると単に過去の「事実」になってしまいますのでダメです。 主節の would は「すべては仮定の話だけれども出発する」とすべては仮定の話というニュアンスを強調する意味で用いています。if 節が(恐らく頼まれることはありえない)というニュアンスなのでそれを受けて主節も非現実で記述しています。 if 節が asks (fifty fifty というニュアンス) ですと主節も will と単なる未来形で受けます。

その他の回答 (1)

回答No.1

仮定法は、まず日本語で時制や文の意味を考えてみると分かりやすいと 思います。 If the boss would ask me は、「もし上司が私に頼んできたら」 という意味で、過去のことではありません。If the boss asks me と書き換えても同じことです。このwould は、あってもなくても同じ、 というか、ない方が普通だと思います。 もし過去のことなら(つまり「実際には頼まれなかったけれども、もし 上司が頼んできていたなら」という過去の事実に反する仮定をしたいなら)、 If the boss had asked me,... となります。 文の前半を訳せば、このI...tomorrow. は「私は明日出張に行くだろう」 という意味だと推測できますね。ですから、答えは would leave になる と分かります。went は過去形だからおかしいですし、will leave だと 既に行くことが決まっているような感じで、「もし・・・なら、・・・だろう」 という感じが伝わりません。would have left は、「もし…だったら、 出張に行っていただろう(=実際は行かなかった)」という意味になるので、 ここでは当てはまらないです。

関連するQ&A