• ベストアンサー

仮定形が分かりません。

当方、英語初心者です。 今さっき英語の問題集を解いていたのですが、 It would be nice if we (  )a bit more room の文のカッコに当てはまる言葉を解く問題が記載されてあったのですが、 これは【もうすこし部屋が広かったらよかったのに】という意味の文の仮定法だと思い、私が(could had)と答えたところ、正解の答えは(had)でした。なぜこの文にcouldはつかないで、hadなのですか? きっと私の訳し方が間違っているのかと思うのですが、そもそも仮定法というのは、If節やIf節の前後にある文章の主語の後にcouldやwould、mightがつくのではないのでしょうか? なんだかさっぱり仮定法のこと自体分からなくなってしまったので、どなたか教えて下さい。 よろしくおねがいいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33729
noname#33729
回答No.2

この問題は仮定法の中でも仮定法過去の問題ですね。仮定法には他に仮定法過去完了、仮定法現在なんかがあります。 >そもそも仮定法というのは、If節やIf節の前後にある文章の主語の後にcouldやwould、mightがつくのではないのでしょうか? 仮定法過去の場合、if節(条件節)には動詞が『過去形』またはbe動詞であれば人称に関係なく『were』がつきます。couldやwouldは帰結節の方につきます。この問題ではItのうしろについていますね。 まとめると、仮定法過去の場合ifの節には動詞の過去形がつく、よってこの問題では、広い部屋を持つの持つ(have)の過去形のhadが答えになる訳です。

Lil_Marie
質問者

お礼

さっそくのご回答と詳しいご説明ありがとうございます! 仮定法過去の場合はcouldやwouldは帰結節のほうにつくんですか?!私は勘違いしていました・・・。If節と帰結節両方にcouldやwouldがつかなければならないのかと思っていて、今回の文も帰結節にwouldがあるにも関わらず、If節にも必ずwouldやcouldをつけなければならないと思っていました。 とても参考になりました!ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yu-pai
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1

It would be nice if we had a bit more room.  =If we had a bit more room, it would be nice. (もうすこし部屋が広かったらよかったのに。) と順序が書き換えられます。 ですので( )内がhadとなるのだとおもいます^^

Lil_Marie
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! なるほど、部屋を持つ=haveですもんね。分かりました!