• 締切済み

数学の勉強の仕方についてお願いします

先日、実力テストがあったんですが、 数学で、あまりいい結果をだすことができませんでした。 (自分なりに、勉強して問題もたくさん解いたのですが・・・) そこで、疑問に思ったんですが、 数学の得意な方や、好きな方は、どのように 数学を勉強しているんですか? 参考にしたいので どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いしますm(__)m  

みんなの回答

noname#157574
noname#157574
回答No.4

No.2 さんに関連して 公式は言葉ではなく,文字の方が覚えやすいと思います。 例えば,速さ=移動距離/経過時間 ではなく,定義式 v=s/t(v:速さ,s:移動距離,t:経過時間)だけを覚えます。 そうすれば,s=vt,t=s/v は自力で導出することができます。 あと,用いる文字は意味を考えて選ぶことです。この場合 v:velocity(速度),s:summation(総和),t:time(時間) です。

回答No.3

問題集を1冊買って、 問題を読む→解答を読む これだけです。 大体のパターンは載ってます。 試験ではこの中のどれかに当てはめるだけ。 試験以外で問題を解いたことはありません。 それでも東工大には行けました。 東大だとどうか分かりません。行く気なかったので。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.2

教科書に出てくる公式を自力で導き出せるぐらいの深い理解が必要です。 考え無しに多いのは、解法のみを丸暗記して理解したつもりになっている場合です。 これこそまさに時間の無駄なのです。 公式の暗記も、「距離」=「速度」*「所要時間」と覚えるよりも、単位である 「km/h」の意味合いを考えればいい。シンプルに要点を覚える事が重要です。 小学校卒業レベルを完璧にクリアすれば、中学数学は半分クリアしたも同然であり、 中学数学を完全マスターすれば、数1aも半分近くをクリアしたと言える。数学は、 「すじみちをたててかんがえる」事が最重要です。だから、基本を一つずつ理解して、 文章問題であっても、紙に図を描き式を立てる事ができれば楽勝です。 ただ、証明問題が出てくると読解力なども必要になります。 俺自身は、高卒までの数学はなぞなぞみたいなものだから、遊び半分で解いていました。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

中学生の方でしょうか。 平面図形、空間図形をベクトルも解析幾何も使わずに 問題を解く(初等幾何)は、本当に難しいです。 この分野が出来ないだけであれば、 それでも、理学部数学科などを卒業できる 人もいるので、計算で出来る問題で 点数を稼いでください。

関連するQ&A