- ベストアンサー
経理上での疑問と不審。会社の事情について
- 会社の経理上での疑問と不審について質問です。質問者の勤める会社は、設立3年目で社員数は5名の小さな会社です。給与の振り込みや食事代の清算方法について疑問を持っています。
- 質問者の会社では、資金繰りの都合として質問者の給与が実際の手取りの2倍の額が振り込まれ、月半分を会社に返金していました。また、質問者は昼休みにお弁当やコンビニの食事を取っているが、他の社員は外食をしているため、領収証を持ち帰って食事代を清算することになっています。
- 質問者は疑問を抱きながらも、他の会社でも同様のことが行われているのか、または普通のことなのか疑問を持っています。転職前の経験では、社長以外にはありえなかったことであり、自分の感じ方が小さいのかどうかも疑問に感じています。相談やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)給与を2倍支払いして、半額を返金する行為は、税法上問題視されると思います。経費の水増しと取られてもおかしくありません。 半額返金分の仕訳は、どうされているのでしょう。30年以上、経理と財務経験がありますが、これまでで初めて見た給与支払方法です。税務署が目を付けたら倒産も視野かも。 2)この質問文のことが特に疑問視します。 従業員の昼食代をまとめてとは言え、給与と別途支給すること自体、許される行為ではありません。 ただ、数時間など残業した人や休日出勤した人限定であれば許されることもゼロではありませんが、通常勤務での食事代支給は、まずありえませんし、課税対象となりえます。 昼食代は、通常の給与に含まれると言う解釈を税務署や一般企業やお店ではしているのが正常なのです。 いずれの質問も、従業員数や会社の規模等など一切無関係です。 早目に辞職されたほうがいいかもしれません。 会社自体の税務申告時や確定申告時が恐ろしい会社です。
その他の回答 (4)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
この場合は匿名で税務署に通報しましょう。 あなたの賃金の処理は明らかに裏金を作る目的ですね。いわば脱税です。 昼食費も社員同士ならば交際費扱いで一定額を超えれば課税となります。 費用と認められるのは1人5000円程度以内の取引先との打ち合わせに伴う食事代です。 特に給料の権は明らかに脱法行為と思いますので、腹立たしいのならば税務署に見てもらうべきです。 こういう場合当局はあなたの名前などは絶対に出さないで、調査に入ると思いますよ。彼らには基本的に調査権があるのですから。
- boseroad
- ベストアンサー率26% (149/558)
それ、いいように使われとるだけやん。便利な人で終わるのかどうかやね。
お礼
そうですね。 便利な雑用係です。 どこかに言いふらしたい気持ちでいっぱいです。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
やりたい放題、し放題の会社ですね。税務調査がはいったら、たまらないでしょうね。 税理士が関与してないような感じを受けました。 関与してれば何かしら指導するはずです。
お礼
税理士も関与していると思います。 やりたい放題ですよね。真面目にやってると馬鹿馬鹿しく思えてきますが、 同じ人間には絶対になりたくないです。 ボーナスも毎回出るか出ないか微妙なところで、予定支給日よりも遅れて出たりします。 一応9月がボーナス月なのですが、これで出なかったら内部告発したいなとも思っています。
>私の給与は実際の手取りの2倍の額が振り込まれて、毎月半分を引き出して会社に返金していました。 当たり前の話ですが、こういうのを不正受給と言って、 違法な行為となります。下手するとお縄にかかります。 >その際の食事代は領収証を持って帰ってきて清算するように言われます。 これはまあないではありません。 税務上適正に処理されていれば、特に問題はありません。 (当然されてないでしょうけど) >他の会社でもこういう事は普通、もしくは暗黙の了解なのでしょうか? 割と、小さい会社にはありがちです。普通でもないし、 当たり前でもありませんけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 不正受給・・・そうですよね。内部告発とかってできるのでしょうか。 もし税務署が知った場合、私自身も何か罰を受けることになるのでしょうか。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 会社の規模に関係なく、おかしい事なのですね。 今期いっぱいで辞職を考えていたので、早期検討してみます。