- 締切済み
【至急】経済学の補助金と消費者余剰について
経済学の補助金と消費者余剰についての計算問題です。(図は省略) (1)需要関数:D=300-6P、供給関数:S=4P-40のときの、需給が一致する取引量と価格を求めなさい。 答え:D=Sより 300-6P=4P-40 P=34 D=300-6P D=96 D(取引量)=96、P(価格)=34 (2)この商品に1個当たり2.5の補助金が与えられることになった。その場合の、新しい供給曲線の式を求めなさい。 答え:S=4(P+2.5)-40 *間接税の場合、消費者余剰が減る。この問題の場合、補助金なので反作用して、消費者 余剰が増えるので、+2.5としてみた。 (3)補助金が与えられた後の、需給が一致する取引量と価格を求めなさい。 答え:(2)より、S=4P-30 D-Sより 300-6P=4P-30 P=33 D=300-6P D=102 D(取引量)=102、P(価格)=33 (4)補助金が与えられたことによって、増加した消費者余剰(増加分)を求めなさい。 答え:(1)より、(50-34)×96÷2=768 (3)より、(50-33)×102÷2=867 867-768=99 自分なりに解いて、答えをだしてみました。 正解かどうか、どなたか経済学に詳しい方、教えてください。 また、間違っている場合は、その個所を指摘し、正解をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- statecollege
- ベストアンサー率70% (494/701)
d_pさん、「もしかして・・・」何でしょうか?もう一度同じ質問を送るとということは、どうも質問者は以前の回答を信用していないようです。ただ1か所だけ前の質問とちがっていますね、一番最後のところで、867-768=99を付け加えたことですね。でもこれは私が以前の回答の中で指摘したことでしょう!これが「自分なりに解いた結果」ですか?
- d_p
- ベストアンサー率45% (10/22)
いっぱい回答があるのにまた同じ質問をするのはなぜですか? もしかして...
お礼
質問の重複の件ですが、一部訂正をしたかったのですが、訂正方法がないようなので再投稿させてもらったのとgooとOkwaveが連動(?)していることが気づかずにこのようになってしまいました。 決していたずらではありません。 親切な対応ありがとうございました。