- ベストアンサー
「そもそも」の使い方
元来というような感じで、何かを説く時に使う「そもそも」という日本語は、 論文などのフォーマルな文章で使っても問題のない言葉でしょうか。 他に、置き換えるべき、いい表現はありますでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特に差し支えはないでしょうが、ただ、使う場面によっては相手の非論理性を指摘するようなニュアンスになることもあるでしょう。 論理の攻防においては、この表現が適切である場合がよくありますが、それだけ強い表現であるという認識は必要です。 「何かを説く時に使う」というよりは、 「改めて説き起こすときに用いる」などと辞書では解説されています。 【改めて】というニュアンスが含まれていることに留意されると良いでしょう。 つまり、語りかける相手に対して改めて説く必要がある、と言っているわけですから、ある意味では相手の無知を指摘しつつの表現ということになります。 語調を強めたい場合でなければ使われない表現でしょうから、使いどころが難しいとも言えそうです。 婉曲的に言い換える必要があるとするならば、「本来」などでしょうかね。
その他の回答 (2)
そもそも「そもそも論」とは、 物事や問題の起こった元の話から立ち戻って論じた論、だと思います。 発想の転換ポイントとしても使われますよね。 まさに「そもそも」はフォーマルな文章のためにある言葉だ、と思います。 乱用はよろしくないですが、適材適所の使用であれば、 問題ない、と思います。 が、しかし!! 今まで論じてきた言葉の否定、として使うのはよろしくないと思います。 「そもそも、文章の感じ方は人それぞれですから・・・」 みたいな使い方です。 そもそもの後にくる文章に気を付ければ、問題ないように思いますけど。 置き換えるとすれば、「いったい」か!?
お礼
ありがとうございます。 自分の分野のフォーマルな文章で、あまりこの表現を見ないのですが、 今回、ちょっと使いたいと思い、質問させていただきました。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
問題ないと思います。 「もともと」の方が多く見かけますが。
お礼
さっそく、ありがとうございました。
お礼
確かに、これまでの別な人の主張を部分的に否定したくて、 そもそもと、切りだしたいわけなんですけどね。 参考になりました。