• ベストアンサー

[中国語] 「下課!」 ( 「別干了,回家去ba!」=「辞めちまえ!」 )

中国語のスラング?について質問です。 今、読んでいる「本音と建前が分かる中国語口語表現」(ISBN4-7574-0720-3 ↓下記参照)という本に、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757407203/qid%3D1067841944/249-2583351-5206760 中国の球迷(サッカーファン)が監督をけなすとき、「下課!」 ( 「別干了,回家去ba!」=「辞めちまえ!」 )と野次る、云々と書いてあります。 元々は四川省のサポーターが言い始めたのが全国に広がったのだとか。 そこで質問です。 この表現、球迷ではない一般の人にも通じますか? (そもそも、中国のサッカー人気がどの程度なのか、よくわからないので・・・) 自分なりに、文例を考えてみました。 Ni真没有工作能力 お前、ほんとに使えねえな。 下課! 辞めちまえ! こんな言い方は聞いたことがない、うちの職場では珍しくない(おい)、上司から言われたことがある(おいおい・・・)等々、経験者のコメントをお待ちしております。(^-^; # あまり感じのよい表現ではないですね。できれば使わないほうが無難かな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.1

まずはじめに正確を期すため、「下課!」には「辞めちまえ!」の意味は、中国全土において全くございません。正確な意味は「授業を終わりにしよう」「授業を終了した、教室を出なさい」という教師が言う一種の掛け声の意味です。 時には生徒が「(つまらないから)授業終わりにしよう」「授業を終わらせて教室を出よう」と使うときもあります。 「!」が附加していない場合、すなわち「下課」は「授業が終わる」「授業を終了して教室を出る」という単純な動詞+述語構造です。逆に授業の始まりは「上課」。 「上課!」で「さあ授業を始めますよ~」という一種の掛け声。ちなみに「下課鈴」で授業終了のベル(名詞句)。「!」のある無しでも意味が変わるところをご注目ください。 結論を言えば、「下課!」「上課!」はごく普通の日常会話で、球謎以外にも大いに使用して結構です。ただし「(FootBallを)辞めちまえ」と言う意味は全く有りません。 >>「下課!」 (「別干了,回家去ba!」=「辞めちまえ!」)と野次る・・・・・・>> この場面での正確な意味は「(FootBallを)終わりにして(帰っちまえ)」くらいの意味を学校の授業に例えて比喩的に(辞めちまえ)と使用しているだけです。全国に知られているのであれば、それは単なる流行と解釈したほうが後々、文法的な誤解を避ける意味で正攻法と思います。 「別干了!」には「辞めちまえ!」の意味も含まれています。他に「するな!」「する必要は無いぞ!」「やるな!」「やめろ!」などです。 会社で上司がボンクラ社員に向かって「(会社を)辞めちまえ」って言うときは、「ni没有用,辞職ba」「・・・,回家去,睡覚ba!」「・・・,不要再来這里a!」「ni這個人,真没用,不要来!」&これらのVariation。 以上、私自身が年中聴いたり、使っています。もっとひどい罵りもありますが、この場では遠慮させてください、あしからず。クレームがつくと思います。人を罵る言語ってどちら様も豊富なところは面白いですね。 >>Ni真没有工作能力。下課!>> 「お前は全く仕事ができん奴だ、授業終わり!」or 比喩的に「・・・・、帰れ!」程の意訳ができます。 中国のFootballは、日本よりも古くから盛んかつ熱いものがあります。日本ではJ-League誕生後、にわかに一時的に盛んになっただけだと考えております(私見です)。

noname#5584
質問者

お礼

> 「ni没有用,辞職ba」 > 「・・・,回家去,睡覚ba!」 > 「・・・,不要再来這里a!」 > 「ni這個人,真没用,不要来!」 ありがとうございます。 んー、ストレートな表現ですね。 機会があれば使ってみたいと思います。(おい

noname#5584
質問者

補足

コメントありがとうございます。 > 「授業を終わりにしよう」「授業を終了した、教室を出なさい」 無論、問題の書籍にも、本来の意味でないことは解説されており、私も理解しています。 問題の箇所は、概ね下記のようなやり取りです。(現在、手元に書籍がないので、正確ではありませんが) A : 「サッカーファンが何と叫んでいるのか、ずっとテレビを見ているんだけど、わからないの」 B : 「四川語で「下課!」と叫んでいるのさ。「辞めちまえ!帰れ!」って意味だよ」

その他の回答 (6)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.7

とっても簡単です。 先生と生徒という関係だったのに、 学生、学 生。(学生は生むことを学ぶ) 教育、教 育。(教育は育てることを教える) 日本語にもありますが、中国語にも、どこで区切るかで意味が違うことがあります。

noname#5584
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 > 学生、学 生。(学生は生むことを学ぶ) > 教育、教 育。(教育は育てることを教える) > 明白了! > 日本語にもありますが、中国語にも、どこで区切るかで意味が違うことがあります。 なるほど、こちら↓のような感じでしょうか? ( ちょっと違う?) http://www.sutv.zaq.ne.jp/shirokuma/naginata.html (^-^;

noname#5584
質問者

補足

No.6への補足に誤りがありましたので、訂正します。 > また、教えて頂いた語句のいくつかは、下記のサイトにも掲載されていました。 > > http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=694103 正しいURLアドレスは、こちら↓です。 http://www.h7.dion.ne.jp/~hanyu/

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.6

私が理解している意味は下記の通りです。 愛吃豆腐 :エッチな隠語で正解です (石欠)大山 :政治や国家についてなど、討論や話をする 下海 :公務員を辞める・事業を始める等保障の無い生活、未知の仕事をすること(発財するかも知れないが、今まで以下になってしまうかも知れない) 炒(魚尤)魚 :首になる(辞めさせられる) 発焼友 :真空管より、元々オーディオマニアを指し、マニアックという意味に 残念ながら不倫ではありません。いけない関係ということで思い出しました。実話と聞いていますが、女生徒と先生ができてしまい、「学生学生、教育教育」と書かれて冷やかされたそうです。 さてどこで区切って読むのでしょう? 4 letter wordsというのは、前回の「まぁだ」とかでしょう。

noname#5584
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 > エッチな隠語で正解です 具体的な意味が知りたいところですが、自粛します。(^-^; ( 女性も大勢見ていらっしゃると思うので ) > 炒(魚尤)魚 > :首になる(辞めさせられる) 知らずに「Shenme菜?」などと訊いたら、赤っ恥を掻きそうですね。 > 残念ながら不倫ではありません。 いえ、別に。(汗 > 「学生学生、教育教育」 > どこで区切って読むのでしょう? 辞書や中文IMEを弄りながら、いろいろ考えてみたのですが、どうしても (隠された別の) 解釈がわかりません。 お差支えなければ、教えて頂けないでしょうか?

noname#5584
質問者

補足

> 炒(魚尤)魚 については、この質問で提示した書籍にも掲載されていました。 同じ書籍に、類似する表現として、他に 左迂 ( zuo[3]qian[1] ) 下gang ( xia[4]gang[3] ) などが例示されていました。 また、教えて頂いた語句のいくつかは、下記のサイトにも掲載されていました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=694103 以上、参考まで......。

  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.5

ribenrenさん、いつも勉強熱心ですね! どこかでお会いしたかも・・・ 昼過ぎ北京の友人(北京出身、33歳、地方政府公務員、Football関心少し)から、回答が届きました。ご参考まで。 いわく、『初耳だ。旧時代(解放以前)の漢語の説明する。「下」には80個くらいの意味有り、そのうちの一つに解雇(たとえば科挙に合格した地方役人を中央が解雇)すると言うのがある。考えられることは、「下」のみではしまりがない、現代風にarrangementして「下課」のように若者達の日常用語にくっつけた。中国人は比喩的用法が好きだ。ただし現代漢語では解雇の意味はない。または別場面で使われた下課を、足球場でも流用して、流行させた新語だろう。』・・・概略以上。 >>ストレートな表現ですね>> 王八蛋。鶏蛋。壊蛋。混蛋。笨蛋。など・・・おおむね他人への罵詈雑言には「蛋」が登場します。解雇するときにも無論、前述のことばに一言付け加えます。中日友好のために声には出さぬことを希望します(笑)。 再会!

noname#5584
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 > 中日友好のために声には出さぬことを希望します(笑)。 王八蛋 → ワン・パターンと発音がよく似てますね。 これは、気を付けないと、危ないかも。(^-^; ( 国内だと、意識せずに使ってしまいそう...... )

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.4

新しい言葉でしょう。 古い隠語や流行語で言えば、愛吃豆腐、(石欠)大山、下海、炒(魚尤)魚、発焼友、酷などのようにだんだん広まり定着しますが、使う時と場合を選んだりします。 今日この言葉を知りました。やっぱり新聞とか読まないとダメですね。 Ribenrenさん相変わらず勤勉ですね。加油!

noname#5584
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 > 愛吃豆腐、(石欠)大山、下海、炒(魚尤)魚、発焼友、酷 私が知っていたのは、「酷」だけです。 想像ですが、 愛吃豆腐 → エッチな隠語? 下海 → 天下り? ( 中国にそんなのあるのか? ) 炒(魚尤)魚 → 料理の名前? ( まんまですが...... ) 発焼友 → 不倫相手? ( 「不倫」→「火遊び」→「発焼」という連想です ) お差支えなければ、意味を教えて頂けると幸いです。 ( 4 letter words を使用しない範囲内で (^-^;)

  • alifa
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.3

わたしはtennouの観点に同意する。 人を罵る言語はとても豊富です。 [下課!],中国人のふだんはとても少なくこの言葉のを使ったです。 あるひいては人はいままで言わない。

noname#5584
質問者

お礼

非常感謝ni的回覆 > あるひいては人はいままで言わない。 対不起, 看不太憧......

回答No.2

とても興味深い質問でしたので勉強のために中国のヤフーで色々検索してみました。 主にサッカーで選手の「降板」という意味で使われているようですね。検索をかけたら沢山出てきました。多分すごく最近の言葉なのではないでしょうか。日本に長くおられる中国の方だとご存知ないかもしれませんね。私も仕事で中国の方にお会いする機会はありますが、そのような言い方があるのは今回調べてみて初めて知りました。 ところで、サッカー以外の場面でこうした表現を使うかということについて調べてみましたところ、多分映画だと思うのですが「天竜八部」という作品の監督が降板させられたというニュースがあり、その見出しに例の「下課」という言葉が使われていました。その際引用符「“”」が使われていましたので、おそらくまだサッカー以外の分野では特殊な言い回しなのかもしれません。 中国のヤフーはご覧になれますか?一応URLをご紹介しますので、中国語をご覧になれる環境にあるならご一読ください。「甘粛毎日新聞網」というページの中にある「蘭州(日/辰)報」の記事です。 http://www.gansudaily.com.cn/20021115/131/2002B15A00922032.htm 私もこんな新しい表現は知りませんでしたので、大変勉強になりました。調べる機会を与えてくださって感謝します。

noname#5584
質問者

お礼

> 多分すごく最近の言葉なのではないでしょうか。日本に長くおられる中国の方だとご存知ないかもしれませんね。 そうかもしれませんね。 古今、洋の東西問わず、言葉は本当に生き物 (流行語は賞味期限が短いので、ナマもの、という説も......(^-^;) なのだと痛感します。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A