• ベストアンサー

英語、文型。1文型か3文型かの判断。

はじめて投稿します。 文型で悩んでいます。 1文型か3文型か判断することが難しいです。 「~に、~を」があれば3だと思うのですが our train leaves at six. 六時に電車が出発する。 これは参考書では1文型で紹介されています。 ただこのような文章では~にと訳されるので私は3文型と理解してしまいます。 the bus reached Tokyo バスが東京についた こちらは~にと訳すのでそのまま3文型だと思っています。 要するに文章の中で、O目的語、M修飾語の分け方が理解できてないからとも思うのですが このあたりで混乱しています。 特に修飾語は理解が乏しくなぜMなのかと悩むことが多いです。 MとおもってもCだったりOだったりよくわかっていません。 1文型か3文型かの判断。 文章中のO目的語、M修飾語、C補語など、語、という単位での分け方 これについてどなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.2

文型のなかで一番難しいのが第一文型だと思います。 なせ、the bus reached Tokyo.これは第三文型です。 reachは他動詞ですので、the bus reached だけでは文章にできないと思います。 目的語か修飾語などが必要だと思いますよ。 leaveも他動詞ですから、修飾語としてat sixがなければ文章にならないと思います。 私も文型苦手なんですけど、英語の先生に一番難しいのは第一文型でしょう。と言われた事があります。 自分でもそう思います。 第一文型の動詞は目的語や補語などを必要としない完全自動詞です。 主語、完全自動詞の文章は第一文型です。 There is a dictionary on the desk. これは第一文型です。お分かりになられたでしょうか? 注目するのは、is dictionary この2つの単語です。

その他の回答 (5)

  • robert594
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.6

私の手元の辞書によるとreachが自動詞の場合の意味は 手を伸ばす、背伸びする、伸びる、得ようと努める、届く、広がる とあります。だから、 the bus reached で終わる文章だと、 バスが背伸びしたり、手を伸ばしたり、伸びたり、得ようと努めたり、届いたり、広がったり することになって、意味が不明です。誌的にそんな使い方がありえないとは 言えないでしょうが、普通ではないのでそれでは意味が通らないから the bus reached とくれば、どこになのかが必要だと感じるのです 単純にバスは着いたといいたいのなら、 arriveを使うということになります。そのあたりが日本語と英語の違いとして とても重要だけど難解な部分だと思いますから、わからなくても当然ですが ヒントになれば幸いです。

noname#144691
質問者

お礼

まだ、私の理解が未熟でした。 回答ありがとうございます。

  • mayihelpu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

our train leaves at six. at sixは副詞句なので文型には関係ないので、第1文型です。 the bus reached このreachは自動詞になりますが、「着く」という意味はありません。つまり、 the bus reachedだけでは意味不明です。

noname#144691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さらに学習を進めればのちのち理解が出来るのかもしれません。 ひとまず、今件は置いて次に進めていきます。 助かりました。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

 日本語に直してから判断してはいけません。 英文のパターンなんですから、英文で判断しましょう。 頭に前置詞が付いているフレーズは、修飾語かもしれません。 (Our train)S (leaves)V (at six)M. 頭に前置詞が付いてない名詞は、目的語かもしれません。 (The bus)S (reached)V (Tokyo)O.  非常に歯切れが悪いのは、そうではないパターンがあるからです。 例えば、副詞とか、S・V・O2・toO1、動詞と前置詞が結びついた『句動詞』などです。 (She)S (runs)V (slowly)M. ・・・やはり意味合いも考えないといけませんね。

noname#144691
質問者

お礼

英文で判断ですね。 参考になりました。 今後も何か質問するかもしれませんが またその際はお願いします。 ありがとうございました!

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.3

ごめんなさい。 No.2です。 leaveは目的語を必要としない自動詞もありますね。 なので、例に出されていた文章はS+V+Mで第一文型なのでしょうね。 間違ったことを回答してしまって、すみません。

noname#144691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 また学習の上で不明点は質問するかもしれませんが よろしくお願いします!

回答No.1

 こんにちは^^  私も文型ではつまずいた経験があります。今も多少自信がありませんが分かる範囲で回答させていただきます。  まず以下の文章ですが、 >our train leaves at six. >六時に電車が出発する。 結論から述べると第1文型です。 理由は「at six(六時に)」が無くてもSVとして成り立つからです。ちなみに「at six」はMです。「at」という前置詞があるのもあげられます。  次の文章ですが、 >the bus reached Tokyo >バスが東京についた あなたの思うとおり第3文型だと思います。 理由は「Tokyo」がないと文章が成り立たないからです。ちなみに「Tokyo」は目的語Oです。  動詞の後ろにある語句が必ずしも必要な文(後半の文)は第3文型です。反対に後ろの語句が無くても訳せる文(前半の文)は第1文型だと思います。  少しでも参考になれば幸いです。

noname#144691
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >the bus reached Tokyo これも東京がなくても意味が通じるように思うんです。 バスが着いた。になるので >六時に電車が出発する。 こちらの6時にと同じ要領で 電車が出発する。で意味が通り6時にがいらないのであれば 東京に、も同じようになくても意味が通るのかなと思ってしまいます。 要するにこれら2文は私の中で同じように映ってるんです。 「~に」なので両方なくても2文は意味が通ると思ってしまうんです。 電車が出発する。 特に6時(時間)がなくても成り立つ。 バスが着いた。  特に東京(場所)がなくても成り立つ。 おなじレベルで考えればいいような気もします。 なぜ東京のばあいのみ無いと文章が成り立たないのか不思議に思います。 そうなると両方1文型ですし、頭でどう整理すればいいのでしょうか。。。 文章の中でどうならMでどうならOと捉えたらいいのか詳しく知りたいです。

関連するQ&A