• ベストアンサー

漢っぽいとは

「漢っぽい」は「おとこっぽい」と読むのだそうですが、どういう意味ですか。また、「男っぽい」との違いについても教えてください。 この表現はブログでは頻繁に使われているのですが、さっぱり判らず流れについて行けません。よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

「漢」と書いて「おとこ」と読ませるのは漫画『花の慶次 -雲のかなたに-』により日本で広まった。しかし、それ以前も漫画家の宮下あきらも使っていたとされている。 その起源は中国の「漢民族」が起源で、「漢民族」の「男」を「漢児」と呼んでいたことが由来らしい。 使い方としては、漢(オトコ)とは、男の中の男というような意味の美称で、女であって「おとこっぽい」ばあいは「漢」でなく、「男っぽい」という表現になります。

dominica35
質問者

お礼

早速ご回答、有り難うございました。 文献まで教えて頂き、意外に語源が古いことを知りました。 漢字で微妙なニュアンスの違いを表現していますが、年配層にはフリガナがないと読めないでしょう。 若い人は表現の幅を増やすのが上手だと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

「漢」の訓には「から」、「あや」、「おとこ」などがあります。・・・小学館「漢語辞典」 ですから、「おとこっぽい」と読んでもいいです。 「漢っぽい」と言う言い方は最近できたものと思われます。 悪漢、好漢、酔漢、痴漢・・・こんな言葉のイメージから、 「男っぽい」よりもさらにオトコっぽい、紳士には見られないオトコっぽさでしょう。

dominica35
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「漢っぷり」という表現もありますが、はじめ読み方が判らず困りました。 「非紳士的」あるいは「野性的」なオトコを意味するようですね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

硬骨漢とか 正義漢とか 熱血漢とか 好漢とか 漢という文字をあてる熟語はいろいろある(死語に近いモノばかりだが) 上記の様な良い意味の他にも 痴漢という悪い意味の言葉もある いつ頃成立した言葉なのか素人には分かりませんが、何れにしても女性よりも男性を表す言葉ですね。 古代、大陸からの渡来人を漢人と呼んだそうです。 そう言った言葉からの派生なのかも知れません。 何れにしても、漢に(おとこ)という読みは無いはず、慣用的に用いているだけではないでしょうか? 男という文字ではなく漢を使うのは、ただの男ではないという比喩ではないか?

dominica35
質問者

お礼

早々に回答を頂きまして有難うございました。 「漢」の使い方は実に多様ですね。再認識いたしました。

関連するQ&A