お茶漬けにかけるのは、お茶ですか、お湯ですか
以前も同じ質問はありましたが、もう2年以上あいているのでよろしいでしょう。
昔、何かのテレビ番組で、質問に対して100人のお客さんにボタンを押してもらうというのをやっていました。
そこで出た質問
「私は、お茶漬けに (お茶でなく) お湯をかける」 YESの人はスイッチ・オン!
この結果の人数がけっこう多かったんです。はっきりは覚えていませんが、少なくとも30人以上、もしかしたら50人にせまる勢いだったかもしれません。
私はといえば、「お茶漬けは、お茶をかけるから『お茶漬け』。お湯をかけたら『湯漬け』でしょうが」と、納得いきませんでした。
進行者も同じようなことを言っていて、「湯漬けじゃないの、それは?」とお客に聞いていましたが、どうやら彼らは「湯漬け」という言葉自体を知らないようでした。
……にしたって、なんで「茶漬け」でお茶をかけないのだ!?
彼らの頭の中で、「お茶をかけたごはん」と「お湯をかけたごはん」がどう分類され、収納されているのかは、結局のところはっきりしませんでした。
そこであらためて、この場を借りてみなさんに質問です。
あなたは、お茶漬けに、お茶をかけますか? お湯をかけますか?
ちなみに、私は「お茶漬け」(お茶) も「湯漬け」(お湯)も、どちらもやります。が、「お茶漬けには?」と聞かれたら「お茶」と答えます。
お湯をかけるという方は、「なぜお茶をかけないのか」、「お茶をかけたものとお湯をかけたものをどう区別しているのか」もぜひお聞かせください。
よろしくお願いします。
お礼
そうだったんですね!すっきりしました。 ありがとうございました。