- ベストアンサー
お茶漬けと言うのに…
お茶漬けって言うのにお茶じゃなくてお湯をかけるのはなぜですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜでしょうね?? 私も不思議に思っておりました。 私もお茶づけは お茶をかけて頂くのですが、「お茶漬けのもと」の裏には『お湯をたっぷりとかけて』って書かれているんですよね・・・ お茶の種類まで書かなくてはいけなくなるからお湯にしたのかしら?とか、考えてみたのですが、きっと、お茶漬けのもとには味がついているから お湯で食べるように書かれているんだ、と思うことにしています(笑) でもやっぱり、少しさめちゃったご飯に熱めのお茶をかけて頂くのがお茶漬けだと思います!(笑)
その他の回答 (9)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
カップラーメンもお湯を注ぐだけでしょ?
お礼
ありがとうございます
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
お茶をかけるのが最初だったけど、次第に同じような感じの物もお茶漬けと成っていった可能性もある。 お茶漬けの元では、お茶の成分があるものもあるし、出汁茶漬けなども形が茶漬けに似ているという感じの物もありますね。 お茶を急須から入れると言う事も減ってきたからかな? ウーロン茶の茶漬けも美味しかったよ。
お礼
ありがとうございました
うちでも「お茶」をかけますが・・・ 市販お茶漬けの元には、茶の成分が最初から入れてあるんでしょう。 わざわざお茶を煎れなくても良いように。 最後にお茶も飲むから必要っちゃぁ必要なんだけど・・・ 人様の食卓はいろいろだから・・・
お礼
放置したままでした ありがとうございました
我が家の場合、お湯をかけるのは市販品のお茶漬けだけです。 簡単に食べられますからね。 お茶をかける場合は手作り茶漬けの時。 私の感覚ではハッキリと分かれてます。 お湯=市販品 お茶=手作り 漬け茶漬けなんかはお茶の方が上手いです。
お礼
ありがとう
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
まぁ、お茶かけて食べてるおいらには関係のない話だな。
お礼
ありがとうございます
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
筆箱っていうのに筆じゃなくて鉛筆やボールペンを入れ、 下駄箱っていうのに下駄じゃなくて靴を入れるのと同様です。 茶漬け http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E6%BC%AC%E3%81%91 お茶をかけることも多い。 お湯+茶漬けの素=お茶 という考えでは? ついでに、豚箱には豚じゃなくて被疑者
お礼
ありがとうございます
- tamioogata
- ベストアンサー率50% (336/661)
お茶漬けの素(永谷園など)の粉末には、元々抹茶や粉茶などのお茶の成分が含まれていますので、お湯を掛けるだけで「お茶漬け」が出来上がります。 ※、お茶漬けの素とは、お湯を掛けるだけで簡単にお茶漬けが出来るように作られている物だからです。 お茶漬けの素にお茶を掛けると「お茶漬け」ではなくて「お茶々漬け」になってしまいます。 お茶漬けの素を使わずに、自前の奈良漬などを使ってお茶漬けを作る場合には、お湯ではなくてお茶を掛けないと「お茶漬け」にはなりませんね。
お礼
すみません放置プレイしてました ありがとうございました
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
>お湯をかけるのはなぜですか? 邪道でしょう。 お茶漬けは、お茶。 それとも、そういう変わったお店があるのかな???
お礼
あります
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
それは「湯漬け」 <-信長さんも桶狭間の前に食べてたそうな お茶漬けはお茶をかけるのだ。
お礼
湯漬けはご飯に湯をかけただけです
お礼
すみません 放置プレイしてました ありがとうございました