- 締切済み
音大への進学と就職について
小さいときからピアノが好きで高校2年になった娘が音大に入りたいと漠然と言い出しました。 好きな事は良い事だとおもうのですが、親としてみればその後ご飯を食べていけるのか? 心配です。 音大を出たあとどのような就職にみなさんつかれているのでしょうか? アドバイスも含め教えていただければ、ありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- silversmith
- ベストアンサー率27% (68/243)
芸大出身です。 大学って将来に繋がる大事な進路ですが、 専攻=就職ではないと思います。 ちなみに私は、 音楽を専攻していましたが、今は映像の制作会社でカメラマンをしています。 (まぁかなり特例でしょうけど。) 大学時代を振り返った時に、 芸大に入って良かったと思える事は、周りの環境です。 芸大や音大など、専門大学にいる学生達は、少なからず目標を持った人種。 努力を惜しまない人種が多く集まっているので、刺激を受ける出会いが多く、 自分の人間形成において、多くの刺激を、在学の4年間で経験する事ができました。 競争社会だし、課題も多く、挫折する人もかなりいます。 勿論音大となれば、年間200万位の教育費がかかってくるでしょう。 金銭的に余裕があり、娘さんの成長を考えれば、 音大と云う環境は他の一般大学に進学するより良い環境だと私は思います。 就職に関しては、選ばなければどうにでもなります。 ピアノ科=演奏者ではないです。 勿論、既に様々なコンクール等で入賞されているなら、奏者としての道があると思いますが、 未だ有名コンクール等に参加された事がないのであれば、奏者としては厳しいかと。 私の知り合いは、 個人レッスンの先生 教員免許を取得し、学校の音楽の先生 保育士 幼稚園の先生 結婚式やイベント等のピアノ奏者 楽器屋の店員 音楽とはなんの関係もない事務職 結婚 卒業10年経つのに未だにプロを目指している人(フリーター) ピアノ一本でご飯を食べていけるかは、かなりの倍率ですが、 就職先が全くない事はないです。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 知り合いで何人かいます。 ・東京藝術大学作曲科 ⇒ 短大教授 ⇒ 学科お取り潰し ⇒ ほかの短大の准教授兼無名のピアニスト ・国立(くにたち)音楽大学フルート科 ⇒ 貧乏フルーティスト ・国立(くにたち)音楽大学 ⇒ 小さな楽団経営 ⇒ 借金まみれ それから、私の姪っ子にピアノを教えている先生は、卒業した音大の名前は知りませんが、たいそう立派な学歴をお持ちなんだそうです。しかし、田舎で低収入のピアノの先生をやってるわけです。 今、在学中の人が、国立音大大学院のピアノ科と上野学園の管楽器科に1名ずついますが、どうなることやら。うまくいくとよいのですが。 あと、音大以外のパターンとして、 ・教育学部音楽科 ⇒ 卒業後間もなく作曲コンクール入賞 ⇒ 芸能プロダクションに所属してバンド活動とクラブのDJ ⇒ ミュージシャン兼大学准教授 すごい生命力です。 ちなみに、音大の教育学部は絶対やめたほうがいいです。 演奏会を聴きに行ったことがありますが、ピアノ科の人と比べて下手すぎます。 お金の無駄なので、普通の大学の教育学部に行ったほうがいいです。 そこそこレベルの高い音楽専門コースのある教育学部が、国立(こくりつ)大学にもありますし。
お礼
現実的な事例を紹介していただき、ありがとうございました。 大変参考になりました。
お礼
教育費用200百万ですか・・・確かに調べましたがその位が相場ですね。 もう少し本人のビジョンがあれば良いのですが明確なものは無いようで・・・ 本人もピアノ一本で食べられる甘い世界ではない事は理解しているようです。 大変参考になりました。ありがとうございます。 本人ともう少し深く話し合い決めていきたいと思います。