- ベストアンサー
上手いたとえの方言
日本語で言う”もったいない”を意味する言葉が他の国では 見当たらないなどの理由で世界的に広まりましたが、私の住んでいる地方の方言で 意味は、煮ても焼いても食えないみたいな感じで、例えるなら、 安物のスジっぽい肉を食べたとき、いくら噛んでも呑み込めずにいるときに使う言葉で”しわい”という言葉があります。 最近まで標準語と思っていたのですが、どうやら方言のようでした。 このような使い方をする方言があれば教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「しわい」は方言ですね。 地方によって意味が変わるので、標準語ではコレとはいえないのですが、私の友人は広島弁で「しわい」といいます。この場合の「しわい」は「しんどい」です。「体がしわい(しんどい←コレも方言ですが、ダルいとか辛いといったことです)」とか言います。 私も広島ですが、うちの地域では「しわい」は使いません。 山口の友人は同じ意味で「体が「えらい」」といいます。 元々私は、関東出身なので初めて聞いたときは、「体が偉い」って・・・!?って思いました^ ^
その他の回答 (3)
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
しゅるい という言葉があります。 同じ県内でも言わないようで・・・ 昔の人の方言のようです。 足元がじゅくじゅくしている、ということなんですが。 雨の後の田んぼとかあぜ道を、しゅるいって言います。 「しがむ」って、標準語なんですかねえ? するめなんかをしがむ、って言います。
お礼
私の地方では「じるい」と言います おそらく、じめじめしたとかそんなところからきているんでしょうかね? 「しがむ」・・・ 初めて聞きました、たぶん標準語じゃないと思いますよ するめを噛み切る為に、がじがじすることのことでしょうか? 方言は楽しいですね
- memoko
- ベストアンサー率23% (453/1905)
言いますね~「しわい」 性格が面倒(頑固で)なかなか服従させられないなどの状態をいいます。 あと、わたしが連想したのは「むつごい」 ドーナツなど、甘く、油の多いものばかりを食べて、気持ち悪くなった状態をいいます。 「まっつい」これを標準語だと思っていた知り合いがいます。 「まっついって何?」と聞かれて「まっつくつい!」と自信たっぷりに答えて笑わせてくれました。 「そっくり同じ」というような意味です。
お礼
もしかして岡山人ですか?(笑 >ドーナツなど、甘く、油の多いものばかりを食べて、気持ち悪くなった状態をいいます。=「むつごい」 ”もたれる”からきているんでしょうかねぇ まっついは初めて聞きましたよ 明らかに標準語じゃないですね(^^
- syohji
- ベストアンサー率32% (10/31)
静岡には「せつない」という方言があります。 標準語では精神的な意味で使う言葉ですが、静岡では肉体的な感覚を表現する言葉としても使います。 説明は難しいんですけど、大体「胸やお腹の辺りに痛くはないんだけど違和感があって、なんとなく不快な感じ」みたいな意味です。 若い人はあまり使わない言葉ですね。 ベテランの看護士さんが患者さんに向かって「田中さん、調子はどう?お腹せつなくない?」という感じで使います。
お礼
>説明は難しいんですけど、大体「胸やお腹の辺りに痛くはないんだけど違和感があって、なんとなく不快な感じ」みたいな意味です。 わかります、その感覚。。。 にたような意味で、私の地方にはお腹が「にがる」というのはあります ね お腹が「せつない」、なんとなく言われてみれば通じますね ちなみに「にがる」の語源は全く知らないし若者は使いません 方言って面白いですね
お礼
早速の回答ありがとうございます 広島では「しわい」はダルイや辛い、なんですね ちなみに私の地域(岡山です)でもしんどいは「えらい」って言います ”えらい=しんどい”も標準語じゃなかったんですね、勉強になりました