• 締切済み

医療従事者が精神障害者保健福祉手帳を取得した場合

うつ病治療中です。 パート勤務で医療事務の仕事をしながら定時制看護学校に通っています。 疲れもあったのか、1年ほど前にうつ病を発症しました。その後、投薬治療の効果もあり、この春から定時制看護学校に行きながらパート勤務を続けています。 先週の精神科の診察で医師から 「あなたの症状は十分精神障害者保健福祉手帳をもらえると思います。あなたより軽い人が手帳を取得して会社勤めをしている例もあります。」 と言われました。 もし、手帳によって公的サービスを受けられれば、無理にパート勤務をする必要がなくなるとの話もありましたが、特に心配なのは看護学校の方です。 今のところ、1年生なので実習も冬まで予定がありません。定時制で1日数時間の授業が心身に負担が重くのしかかることはありませんが、人が風邪をひく程度に不調の日はあり、欠席したこともあります。 報告すべきことか迷い、今日も学校に行きましたが、教員に相談すらできずに帰って来てしまいました。休学や退学をすすめられるのが怖かったというのが本音です。 虚偽の報告をしてまで看護師の職につこうとは思っていませんし、医療従事者たるもの心身が健全でないといけないことはわかるのですが、体調を整えつつ、卒業まで頑張ろうと言うのは間違いでしょうか。 よく、看護師等、医療従事者が激務により「うつ病」を発症すると耳にしますが、その中で手帳を所持した方はいらっしゃるのでしょうか。 私は手帳と聞いただけで「重度」と解釈してしまい、今の自分がどれくらい悪いのか客観視できません。家にいる時はやる気が起きず、何もできないことがあるくらいで、学校にいっている時間はほぼ普通の生活ができます。あえて問題があるとすれば、寝ている間にフラッシュバックに襲われることが時折あるということでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

今は看護学生、という視点回答しますね 手帳取得して、本当にパートをしなくていい給付が得られるのかどうか そこを確認したらいいと思いますよ (社会保障の勉強にもなりますし!) あとは、学校に打ち明けられる人を持つことが大切だと思います。 今後、実習などで忙しくなって、追い詰められたときに打ち明けられる人がいるって それだけでも安心になると思いますよ。 先生方が、普通の感覚をもっていれば、あなたを支えて応援してくださるのでは? 成長と発達を見守る(はず)の看護師を育てているのですから。 実習は、ある意味集団行動のところもあり 自分自身の体調不良が重なると 他の学生にも影響がでる部分もあるので 体調を整えて、精神的な支えも持って臨めると良いと思います。 ここで相談できたことは、一歩踏み出せたことだと思いますよ★ 先生に話せるまで、少し時間はかかると思いますが ゆっくりやっていったらいいと思います

回答No.3

現役看護学生です。 定時性看護学校と言う事は准看護師でしょうか? 准看であれ正看であれ学校生活は進級するごとに辛くたいへんなものになってきます。 この春から通い始めたのであればまだまだ学校生活は楽な方かと思います。 これから課題が増え実習が始まり…となっていくと自身に余裕がなくなってくると思いますよ。 ただでさえ、心身が健康な学生でも病んでしまうのが看護学校です。 現在、何もない状態で状態が不安定であるのであれば実習は乗り越えられないと思います。 きつい事を言いますが、それが現実なんです。 無理だと断言できると思います。 やる気だけでは乗り切れないのです。 ひとつ上の学年にうつ病になって休学した先輩がいます。 その先輩は留年して今年私たちと実習をし、国師に向かってがんばっています。 症状が落ち着いたとはいえ、今も薬を飲んでいるようですし日によってまだ波があるみたいです。 まずはしっかり治療される事をお勧めします。 ちなみに看護学校への報告はしたほうが良いと思いますよ。 休学や退学が怖いとおっしゃっていますが、休学してしっかり治さないと症状がひどくなったりしてとりかえしのつかないことになりかねません。 精神疾患を甘くみてはいけませんよ。 今自分が何をすべきかよく考えたほうが良いと思います。 看護師を目指すのであれば自分自身を振り返って客観的に見る力も養っていきましょう。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

学校もそうですが,国家試験を受けられるかどうか疑問です。 保健師助産師看護師法第9条 3.心身の障害により保健師、助産師、看護師又は准看護師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの いわゆる欠格事項に相当しないかどうか,です。 これに該当してくれば看護師免許が取れません。 普通の会社勤めならいいかもしれないんですけどね。 手帳や障害年金などの公的サービスをうけるとなると,この欠格事項に引っかかる恐れがありますから十分注意して申請するほうが良いと思います。

回答No.1

「看護師の欠格事由」 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5945/kketu.html 「精神疾患を抱えた者が、看護師になれるのか、という質問とそれに対する回答」 http://questionbox.jp.msn.com/qa5547394.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356795773 「精神障害者保健福祉手帳等級判定基準」(一番軽度の3級を参照の事) http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html#grade3 5.家族や知人・近隣等と適切な意思伝達や協調的な対人関係づくりはなお十分とはいえず不安定である。 6.身辺の安全保持や危機的状況での対応は概ね適切であるが、なお援助を必要とする。 等々、「他者の命や健康を預かり、それに対して十分な責任を果たせる」と看做されるでしょうか。 確かに、医療関係者も過重労働の為に精神的に参る事はあります。それは当然です。 しかし、休養や治療で回復した後の「復職」「職務継続」、或いは、自身の健康回復を優先して「退職」を選択するかでしょう。

関連するQ&A