- 締切済み
社会保険
会社で総務をしています。 最近 社会保険に3ヶ月さかのぼって〔入社が3ヶ月前のため〕数名加入させました。 上司に加入日を確認して、押印してもらい送付しました。 数日後 保険証が届いたので上司に確認してもらうと「加入日が違う!」と怒られてしまいました。 そして 加入日が違う従業員の方に謝罪とさかのぼったぶんの保険料をどんな感じで支払ってもらうかを文章にしろ。と言われました。 今回加入した方たちは労働時間が正社員の4分の3に達しているので加入日に問題はないと思うのですが、どう謝罪したらいいのでしょうか。 あとどうやって保険料をもらうのが適切でしょうか。 経験も浅いので、文面もどんな感じにすればいいのかわかりません。 上司に聞いても教えてくれません。 教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pajyarusuta-12
- ベストアンサー率16% (51/304)
回答No.2
- とよ はん(@67917001)
- ベストアンサー率35% (198/556)
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 加入日は3ヶ月さかのぼった日付(入社日)になっています。 今日聞いたのですが、入社日から加入してくれと言っていた方がいてその方に対して会社側は断ったみたいなんです。フルタイム働いてる方なんですけど。 でも今回私が間違えて?入社日で加入させてしまったのでおかしくなってしまったらしいです。 あと 社会保険事務所に訂正を出せることをはじめて知ったんですけど、今回手続きの時に賃金台帳とタイムカードの写しを添付してしまったんですけどあやしまれませんか? 保険料は分割払いしてもらっても大丈夫なものですか?