- ベストアンサー
1次設計・2次設計の推定地震加速度
1次設計・2次設計の推定地震加速度について、 1次設計:80~100gal (cm/s2) 2次設計:300~400gal (cm/s2) とあるようですが、これは根拠法は何ですか? 建築基準法・施行令・告示等に記されているものなのでしょうか? また、1次設計・2次設計は、施行令第82条の5の、 限界耐力計算の損傷限界耐力、安全限界耐力に対応するものと考えてよいのでしょうか? あるいは、他にも使う言葉なのでしょうか? 教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1次設計:80~100gal (cm/s2) >2次設計:300~400gal (cm/s2) >とあるようですが、これは根拠法は何ですか? >建築基準法・施行令・告示等に記されているものなのでしょうか? 記載無し。 >また、1次設計・2次設計は、施行令第82条の5の、 >限界耐力計算の損傷限界耐力、安全限界耐力に対応するものと考えてよいのでしょうか? 良い。
お礼
tai-yuさん、ご回答ありがとうございます。 法的根拠がなければ、 どこかの団体が設計基準などを設けているのを 踏襲した値なのでしょうか?
補足
不確かではありますが、 「設計用入力地震動強さとそのレベルの設定-確率論から考えても」渡部丹 37-3、145頁、公共建築、1995年 「設計用模擬地震動に関する研究」渡部丹 建築研究報告No.92,March1981,建設省建築研究所 このあたりからの引用しているようですね。 この方は、その他にも論文など書いていますが、 1981年の新耐震設計法の導入時にも関わっていたようですね。 どうもありがとうございました。