- ベストアンサー
漢字の部首
聞、、の部首は門がまえ、だと思ったら耳、なのですね。 初、、の部首は衣へん、だと思ったら刀、なのです。 では では何故、語の部首は吾ではなく言べん、なのですか?法則ってないのでしょうか?訳がわからず混乱しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おおまかに言うと、かなり多くの漢字は「部首+音読み」でできています。 言い換えれば「意味の担当部分+音読みの担当部分」です。これが法則です。 ですから、その漢字の意味に近い部分が部首、と見ればかなりわかりやすくなるかもです。 「聞」は耳で聞くのだから、部首は耳。門で聞くのではありませんから。 「語」は言葉を口で言うのだから、部首は言。吾ばかりがしゃべるわけではありませんから。しかも、この漢字の音読みはゴ。吾はゴという読み方担当の部分です。 「初」は…たしか刀で敵の首を切ってなんとか…忘れました。
その他の回答 (5)
#5末尾訂正します。 90%が形声文字だから「音符」=部首 と考えると大体当たります ↓ 「意符」
酔っ払って決めたなんてひどいです。 先人の苦労を考えたらそんなこと言えないはずです。 知らなければ回答しない方がご自身の名誉のためによいです。 原典の康煕辞典によって考えます。 漢字の90%は形声文字です。 形声文字は意味を示す「意符」の部分と、音を示す「音符」の部分によって成っています。 形声文字では部首の部分が意符となることが多いです。 ・「聞」は形声文字、門は音符、耳は意符、だから部首は「耳」 ・「語」は形声文字、吾は音符、言は意符、だから部首は「言」 会意文字では、構成要素がいずれも「意符」にあたります。そのため、そのうちのどれが部首になるかの判断は困難です。 ・「初」は会意文字、刀と衣の「意符」からなっている。衣を作るために初めて刃物を入れるという意味。刀の意味が強いから部首になったものか。 90%が形声文字だから「音符」=部首 と考えると大体当たります。 それ以上難しいね
お礼
お詳しくてびっくりです。とても良くわかりました。何度もありがとうございました。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
自治体のシニア向け講座で偉い先生の漢字の講座があり、どうも部首の整理をした人は酔っ払っていたのではないかなどと聞きました。 一つは一生懸命考えて、その漢字のポイント重要点は何かを主観的にあたっていくとあるみたいですね。
お礼
ありがとうございました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
漢字は面白いけれど難しいですね。 このサイトはいかがですか。 busyu.web.fc2.com/busyu-1.html - キャッシュ
お礼
ご丁寧にありがとうございました。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
星座と同じです。 自分なら別のモノに見えると言ったところで無駄な抵抗です。 今の部首分類法が法則です。
お礼
ありがとうございました。
お礼
なるほど、面白いですね。すっきりしました。ありがとうございました。