• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職理由が上司のパワハラ 今後の就活をするには?)

辞める理由は上司のパワハラ 就活の不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 去年4月に高卒で事務職に就いたが、上司のパワハラに悩まされ辞めることになった。新入社員だったため、仕事の責任を押し付けられ、毎日の残業も続いた。
  • 上司は自分の仕事に忙殺されており、助けを求めても放り投げられることもしばしば。商品の検査結果を無視して出荷指示を出したり、初めてのミスを非難したりするなど、状況は一層悪化した。
  • 仕事を辞める決断をした先輩も上司の対応に辛さを感じており、自分も毎日の罵倒に耐えるのはつらいと感じた。就活中で不安な日々を送っているが、退職理由について悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jx-word
  • ベストアンサー率40% (38/94)
回答No.1

まずやめた理由をパワハラというのはやめましょう。 文面にある内容では、ちょっと変わった人とのやりとりというだけで、パワハラというにはほど遠いです。 パワハラの詳細をこのように説明すれば、採用担当者は問題回避のために不採用にすること間違いないです。 ではどうするかといいますと・・・・3ヶ月でやめたことは事実であり、それを帳消しにできる妙案は難しいです。 とりあえず家庭の事情ということにしておくのが無難ではないでしょうか。もちろん仕事を辞めるにふさわしい「家庭の事情」をある程度具体的に考えておく必要がありますが、相手もそれほど突っ込んだ内容を聞けないはずです。 最後にお説教ですが、学校と違って社会に出ると気の合わない人とも一緒に仕事をしていかなければなりません。気に入らないとか怖いとか、そういう理由で仕事を拒否することはできません。それがお金を稼ぐと言うことです。 まぁそういう状況で内にため込むと精神が病んできますので、適当に相談するとか愚痴をこぼすとかする必要はありますが。

p21st
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他に言われたことも多数ありますが書き切れないので・・・ 自分の甘さはわかってますし、随分と話をしてきましたので質問にお説教は少々辛いです。 相談や愚痴をこぼすだけで精神的に和らぐことがなかった結果です。 上司と合わないという理由で退職する人は毎年2人はいるそうです。 事務所の人全員が退職とかもあったそうですし。 今後はもっと努力していく所存です。

関連するQ&A