• 締切済み

有機化学の勉強法…

初めて質問させていただきます・ω・ 化学Iの有機の脂肪族の範囲がとにかく出来ません。 学校で配布されたセンター用のテキストや プリントなど一通りやって できるようになった!って思ったのですが、 テストではまったく出来ませんでした 普段の模試などでも有機は最悪です 芳香族はちゃんと覚えられるし、結構できるのですが 何故か脂肪族はさっぱりです 構造式を見ても何の物質か分からないのもあるし、 物質名を見てその構造式を書けないのもあります もうすぐ夏休みで、受験生なので そろそろ基礎固めが終わっていないといけない時期なのに やばすぎて焦ってます・・・ 何からやるのが1番いいでしょうか? 有機(脂肪族)の勉強法などあれば 教えていただきたいです。 また、良い参考書なども 教えていただけるとありがたいです!

みんなの回答

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

アルカンなら、ブタンまでは覚えるしかありませんが、 ペンタン→ペンタ=5 (例 CPUのPentiumなど) オクタン→オクト=8 (例 octpusなど) と言うように、一応規則的になっています。 ラテン語よりもギリシア語の数字に見えますが、 これは、化学の勉強なので、ラテン語やギリシア語 を覚える必要はありませんが。 >また、良い参考書なども 教えていただけるとありがたいです! 有機化合物の命名法は、IUPACで決まっています。 大学で使う有機化学の本の命名法のところのみを 読んでください。

noname#138553
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とりあえず、その規則に従って がんばって覚えます´ω`

回答No.2

脂肪族は確かに覚えることたくさんで大変です。 でも、名前を覚えてあげないとかわいそうです。友達と仲良くなるのに名前知らなかったら呼ぶこともできないですよね。 勉強法かわからないですけど、命名する問題じゃないときでも名前を読んであげるのが第一歩だと思います。

noname#138553
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういう考え方は初めてなので 友達のつもりで覚えてみます(。・ω・)ノ゛

  • y-pom
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

芳香族が覚えられるなら、もう少しだよ。 CやHの数で覚えたよ!!

noname#138553
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ そうですかね(´・ω・`) とりあえず頑張ってみます∩ω・*

関連するQ&A