• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寝付けません。)

寝付けない!寝れない!なぜ眠れないのか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、寝れないことが多い中学生の相談。
  • 平均の睡眠時間は2~4時間程度。
  • 友達にはうつ病と言われるが、病院には行っていない。眠れない原因はうつ病なのか?中学生の睡眠不足は普通なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

入眠に問題はありませんか。布団に入ってから眠るのに30分以上かかっている場合、入眠障害が疑われます。また、午前4時に目を覚ましたあとは眠らずに過ごしているのでしょうか。こちらも異常覚醒といって、体内時計の不調が考えられます。 たしかにどちらも、うつ病といった精神疾患によって引き起こされる症状ではあります。しかし、うつ病チェックというのがどのような内容であったかは分からないので断言はできませんが、本当にうつ病の場合は全てに当てはまるというのは逆に不自然です。日本の医療機関でも採用されているアメリカのDSMシリーズといった基準は、中学生といった若年層のうつ病を的確に判断するには難しいのが現状です。このような物言いをすると憤慨されるかもしれませんが、大人と子供の精神状態というのを同じ基準で考えるのは誤差が大きすぎるのです。 ただ、大人と子供のうつ病に共通している事柄に「感情のコントロール」があります。最近、苛立ちを覚えるようなことはありましたか。もしあったならば、その苛立ちをどのように処理しましたか。うつ病の場合、多くは「苛立ちを感じた事柄がない」「苛立ちはあるが、理由は分からない」と答える方が多いです。感情の起伏はあっても、周囲に対して理由無く関心が得られない状態、これは本当にうつ病を疑うべきだといえるでしょう。 さて睡眠障害の話に戻りますが、もしうつ病であれば慢性的に睡眠できない状態になるので、土曜日はしっかりと眠れることとやや矛盾します。まったくそんな事はないとはいいませんが、2~4時間の睡眠でも日常の活動に支障がないならばうつ病である確率は低くなります。生活リズムの乱れや、食生活(コーヒーや紅茶、緑茶といったカフェインといった刺激物を摂取するなど)を疑うべきでしょう。 ただし、短すぎる睡眠時間がうつ病を誘因してしまう可能性があります。睡眠薬は睡眠障害を増長するので絶対に使用せず、最低でも6時間の睡眠ができるように心がけましょう。就眠前に風呂に入るなど、体を温めてから布団に入るのは有効です。 中学生に限らず、十代というのは精神的に不安定な時期だといえます。学校生活や高校受験、友達や親子の関係など、その中で自分の立ち位置を模索している作業の真っ最中であり、うつ病にも似た状態に陥るのはある意味で自然なことです。心の内を信用できる誰かに打ち明けたり、相談したりすることで不安な気持ちを解消するように努めてみてはいかがでしょうか。それでも辛いと感じるのならば、無理せず養護教務(保健室の教員)や親と相談し、それから内科か精神科を受診すべきだと思います。

shelly0706
質問者

お礼

うつについては、あまり知らなかったので、助かりました。 ワタシも、うつ病にはなりたくないので、睡眠を心がけます。 ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A