- ベストアンサー
戦死者名簿は閲覧できるか。
祖父の兄の事について調べています。 過去帳をみると、昭和12年7月21日・45歳に亡くなったと書いてありました。 父はその人は戦死したと噂で聞いたといっていましたし、なんとなくその年代、死亡の歳からして戦死であろうと思っています。 厚労省、沖縄の平和の礎、靖国神社のどれかで戦死者の閲覧ができますでしょうか。 ちなみに、その祖父が亡くなった後、弟である祖父が当家を相続しております。 戸籍謄本を提示すれば閲覧も可能かと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域によっては戦死された方の名簿は出版されたものがあります。 これは市町村または県単位で遺族会とか戦友会といった団体が作成したもので、戦死した場所や日付が簡単に記載されています。この程度の内容でよいなら捜してみる価値はあるでしょう。 一般に明治10年の西南戦争以降の戦死者が掲載されています。戦死された当時の住所地(市町村)から出版されているので、そこの図書館に尋ねてみるとよいでしょう。「忠魂録」「英名録」など色々な名前になっていますし、市史や町史に掲載されていることもあります。通常、普通の図書と同じ扱いなので閲覧に制限はないはずですし、貸し出しも可能かもしれません。
その他の回答 (1)
- ruduu-roon
- ベストアンサー率56% (37/65)
回答No.1
戦没者のご遺族であれば、厚生労働省にて調べて頂く事が可能です。 第三者では出来ません。 下記アドレスをご参照下さい。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/engo/seido03/ http://www.mhlw.go.jp/bunya/engo/seido04/ ただ気になるのは、昭和12年の記録が残されているかどうか。 とにかくお問い合わせ下さい。 それが一番近道だと思います。
質問者
お礼
御回答ありがとうございました!
お礼
御回答ありがとうございました!