- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ちゃんねるの遣唐使のコピペ)
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
このQ&Aのポイント
- 2ちゃんねるの遣唐使のコピペについて紹介します。
- 遣唐使とは、日本と唐の間で行われていた交流の一環であり、2ちゃんねるのコピペの中には遣唐使に関するものもあります。
- コピペの中では、遣唐使の来ないことや言動についてユーモラスな表現が使われており、笑いの要素も含まれています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://classic.music.coocan.jp/_book/furuta/kutoujo.htm このくらいしか残っていないはず。 一番詳しいのが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E5%94%90%E6%B1%82%E6%B3%95%E5%B7%A1%E7%A4%BC%E8%A1%8C%E8%A8%98 これで、上記文中にあるように、単に遣唐使ということではなく、当時の唐に関する一番詳しい史料とされています。 んで、中国側からみると「あんた、だれ?」 山東省あたりに多く住んでいた、新羅人のつてをたどって、ようやく五台山に行けています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E4%BB%81
その他の回答 (2)
- izuhara
- ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.3
内容を考えるに、当時の史料を訳したものではないでしょう。 史実を踏まえて、わかりやすく創作した可能性が濃厚です。 仮にこのような内容の書かれた史料が残っていたとすれば、間違いなく教科書で紹介されるかと。
質問者
お礼
ありがとうございます
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1
遣唐使は、中国にとっては負担でした。 確かに貢ぎ物は持って来たのですが、 それに倍するお土産を与えていたのです。 それから、学生の授業料は勿論、生活費も 学費も、小遣いまで中国が負担していました。 これを世界中相手にやっていたので、中国の 財政負担になり、唐滅亡の一因になったと 言われるぐらいです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます が、、、質問の答えになってないようです 私が知りたいのはこのコピペに原文があるのかないのかです
お礼
ありがとうございます