• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『あるいは』の用法について質問)

『あるいは』の用法について質問

このQ&Aのポイント
  • 『あるいは』の意味は、同類の物事の中から一つを選ぶことを表します。
  • 質問文では、『あるいは』を用いて組み合わせを構成する2つの結論がどちらも明らかに誤りであるか、または確実なことが言えないかを求められています。
  • このような問題では、必ずどちらか片方の結論が誤りであるか、または確実であると判断する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

「同類の物事のの中のどれか一つ」と云う事は「無条件のどれかであるからどの一つでもよい。」 英語あるいはフランス語で答えよ。 ここはメゾ或いはソプラノのソロでいこう。 「どちらでなければいけないという根拠はない。」

その他の回答 (2)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

違います。 組み合わせを構成する2つの結論は、「明らかにあやまりであるか、確実なことがいえないかのどちらかである」という意味です。 明らかに誤りである結論が2つの場合、確実なことが言えない結論が2つの場合、明らかに誤りである結論と確実なことが言えない結論がそれぞれ1つずつの3通りが考えられます。 結論の選択肢がa~eの5つあるようですから、残りの3つは「明らかに正しい結論」なのでしょう。

noname#147892
noname#147892
回答No.1

あるいは、2つの結論のうち1つは確実です。という意味ですかね。 ※ここでいう『組み合わせ』とは、2つの結論で一組となったもの。 ・・・という表現から、 「もしかすると」の使い方ではない、ように感じます。 この「もしかすると」だと、 「必ずどちらとも明らかにあやまりであるか、またはどちらとも確実なことがいえない」 という意味だと思う。 「明日は雨あるいは(または)雪になるでしょう」 みたいなもんで 同類の物事の中のどれか一つであることを表す。 「みりん、あるいは酒を加える」など・・・

関連するQ&A