• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解雇通告書)

質問内容に関するタイトル

このQ&Aのポイント
  • 個人経営の飲食店で経営不振のため閉店になり、解雇通告書の取得と1ヶ月分の給与支払いが不安
  • 雇用保険未加入のため失業保険も受け取れず、お金に困っている状況です
  • 働ける期間が残り3日間しかないため、対処を急いでほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>あと3日間しか仕事が出来ないので、早目に対処してほしいと思ってます。 事実上、予告手当1ヶ月分を経営者に支払わせるのは 限りなくゼロに近いくらい困難だと思います。 理由は他の回答者さんが書かれている通り。 弁護士雇って裁判で争っても費用と時間がかかるだけで 結果的に弁護士への支払いで赤字になるでしょう。 次のパート先が決まるまでの1週間分だけでも払って欲しいとか、 残り3日間分だけは時給(日給?)を倍増して欲しいとか、 相手の状況も見つつ、あなたも妥協して交渉するほうが賢明です。 お気持ちは十分わかりますが、 「生活できない!」「そんなの困ります!」というスタンスで 法律をタテにして一歩も譲らない姿勢で臨んだとしても 質問文の通り「だってお金ないもん」で一銭ももらえないでしょう。 こちらも譲るから、そちらも最後に少し頑張って欲しい、と 相手に申し訳ないなぁ・・・と思わせないと丸損しますよ。

noname#145290
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 色々悩みましたが、オーナーの今までの行動、性格を振り返ってみたら、払ってもらえそうも無いので、諦めました。 弁護士にかかる費用とか考えても、このまま縁を切ったほうがいいと思えてきました。 私もいい勉強が出来たと思い、次はしっかりした仕事先を見つけたいです。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

労働基準法上はそのとおり1月以上前に通告するか、1つ気分の予告手当ての支給が条件です。 基準局に相談すれば、店に指導はするかもしれません。 でもそれを店が無視したら後は法律的に争わないとダメですね。 基準局が店を差し押さえすることはありません。従ってどうしてもならば裁判で勝ち取るしかないのです。 その場合その取るべき予告手当てがいくらかです。10万円程度ですか、20万円ですか。 いずれにしても弁護士費用等を考えると裁判は非現実的ですね。 それは法律的におかしいのではないかと思うかもしれませんが、現実はこのとおりです。 とりあえずすることは店に基準法では予告手当てが必要だからそれをもらわないと辞めないとがんばることです。基準局に訴えるといってもよいと思います。 それでも無視されたらそれ以上は上記で言っているとおりです。 でもどうせ働き場所が当面ないのならば、粘ってみるのも値打ちはあるように思いますが。

noname#145290
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 あれから働いた分の給料だけ、振り込んでもらいました。 職安にもきいたら、相手が拒めば、裁判起こしてでも、貰わなきゃ。と言われたのですが、その費用のほうが高くつくので、やめました。 私も働く時は、しっかり確認しないといけないっとおもいました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

勤務した分は、給料は出るでしょうが、解雇予告が出来なかったための、平均給与1か月分は、希望しても無理だと思うべしです。 出す気があれば、1か月分の現金を渡しながら、店じまいです。ご苦労様・・・それくらいするでしょう。 労基法も遵守されていないお店で、労基法とおり行えと交渉するほうが、今更です。 在職中に交渉すべき問題です。

noname#145290
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 結局、働いていた分の給料だけ振り込んでもらい、終わりました。 次は、キチンと雇用保険にはいります。

関連するQ&A