- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小規模企業共済を始めようと思いますが・・)
小規模企業共済の注意点とは?
このQ&Aのポイント
- 小規模企業共済は個人で支払うことになりますが、会社は給料の一部を負担する形になります。
- ただし、途中から始める場合は役員の報酬などを変更することは難しいかもしれません。
- 報酬を上げない場合は自分のお金で退職金を積み立てることになりますが、税金の面でも検討が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>会社がその分、給料をあげる事になると思います。 まず、中小企業退職金共済などと違い、福利厚生の一環という考え方では無いので、『会社が負担する』という概念とは、税務上、切り離して考えると思います。 中小企業退職金共済は、『会社が従業員の退職金として外部積立をしてあげるもの』という観点から、会社の経費となりますが、小規模企業共済は、仰られているように、『個人が支払い、個人の小規模企業共済等控除として所得税の控除となる』という点から、趣旨が異なります。 こういった事を考えても、期中で役員報酬を増額改訂する合理的理由には当たらず、確実に否認を受けるのではないでしょうか。 まぁ、期中の増額改訂自体は、現在ではほとんど認められる余地が無いと言っても過言では有りません。 もし、増額するとしても、名目上は利益が出たことによる増額として、次期開始の三か月以内など、一般的な時期に改訂するのが無難と言えば無難だと思います。