• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土地の分筆についてお願いします。)

土地の分筆について考える

このQ&Aのポイント
  • 30代前半、男、既婚です。土地の分筆についてアドバイスお願い致します。
  • 土地の分筆について調べていると、相続税金、住宅ローンの問題などあるようですが、難しくてよく分かりませんでした。
  • 私のような場合、分筆はした方が良いのでしょうか?しない方が良いでしょうか?分筆のメリット、デメリットってあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4696879
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.1

・住宅ローン 現時点で銀行と融資の話がついているのであれば分筆とローンは無関係と判断できます。分筆して一筆だけにローンの担保を設定することもありえますが・・・・・ ・相続税 土地の所有権は複数の名義で持分を分担して相続したり売買できますからとりあえず分筆は影響ありません。 ・水道料金 マイホームの設計図または確認申請書を見てください。 母屋と『独立した1戸の住宅』として設計されていれば、基本的には分筆に関係なく水道、排水、電気、ガスは母屋とは別に引き込みとなり料金は2口別々に発生します。 『住宅の離れ』として設計された場合は基本的に既存母屋から分岐して使いますから料金は1口です。しかし容量や施工上の問題、建築主の都合で例外もありますから、早めに要望を設計士か現場監督に相談してください。 マイホームの設計が母屋に付属する離れとして設計されているのであれば基本的に分筆の必要はないでしょう。独立した2軒の家を想定するのであれば、分筆する理由となりえます。2軒の家の名義人が別々になれば敷地の利用も別々になりますから・・・ 分筆は場所によって測量、境界確定などに驚くほど費用がかかる場合があります。差し迫った理由がないのであれば無理に分筆の必要はないと思われます。

noname#147024
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 住宅ローンに関してはまだ申し込んでおりません。 確認してないのですが現在、建築中のマイホームは独立した1戸の住宅だと思います。 名義人も母屋は父で、現在建築中のマイホームは私です。

その他の回答 (2)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

一般的な話ですが、銀行の貸付条件の担保要求はどうなっていますか? 現在1筆の土地に母屋があり、更に新築しているなら、今回の住宅ローンの抵当権設定時には、土地と母屋も共同担保を設定する事が条件となる事がほとんどです。ここは良く確認してください。 これは銀行が万一抵当権を実行する際に(競売など)、土地と新築した建物だけ担保設定しても、以前から建っている母屋の地上権に対抗できない為、(競売時に売却外建物ありなどと表記される)非常に換価がむずかしくなるためです。 当方不動産業者ですが、同様の条件の場合のご相談などいただいた場合は、分筆して新築部分の土地建物だけ担保提供する様アドバイスします。但し、母親を除き兄弟など他に相続人予定者が居なく、親御さんの援助や貯蓄など、万一の場合住宅ローンは一括返済可能ならそのままでも影響ないでしょう。 万一とは何らかの事情でローンの支払いが出来なくなり・・・・という想定です。母屋も含めて売却しなければならなくなります。 その他は、NO.1さんの回答の通りです。

noname#147024
質問者

補足

ご回答ございます。 銀行に確認していないのですが、土地と母屋も共同担保を設定する事が条件となる事がほとんど ということなら、借りようとしている銀行もそうかもしれません。 もし母屋も含めて売却しなければならなくなったら、水道代2軒分どころの話ではありませんね。

  • ri-mo
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

うちは銀行の勧めで1:2に分筆しました。 全ての土地を担保にすると、もしもの時にとんでもない事になるというのが理由です。 50万ほど掛かりましたが、最悪2/3の土地は残ります。 2軒分の水道代が御心配なら、分けておいたほうが無難だと思います。

noname#147024
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まだ銀行となんの話もしていないのですが、 もし銀行が全ての土地を担保にすることが条件というなら分筆した方がよいかも知れませんね。 >2軒分の水道代が御心配なら、分けておいたほうが無難だと思います。 これはどういう意味でしょうか?分筆すると2軒分の水道代がかかりませんか?

関連するQ&A