- ベストアンサー
小学2年生の取調べについて
- 小学2年生の取調べについての要約文です。詳細をまとめました。
- 小学2年生の取調べに関する疑問点を解説します。
- 少年法における小学2年生の取調べについてのルールを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違法捜査の可能性が高いです。 14歳未満の少年が犯罪を犯した。。これは法律的に触法少年といい、取調べは保護者同伴が基本です。 少年と個室になり1対1での取調べは考えられません。 少年の考えを自ら書いた書類を確認しましたか? 14歳未満の取調べは保護者同伴なので書類を確認し、認めた上でサインが普通です。 警察に確認してみてください。 もちろん、指紋採取も強制ではないので、保護者に確認しなければ出来ない事になっています。
その他の回答 (2)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
捜査手続きに、問題があります。 1)14歳以下の児童の場合は、威圧感を与える取調室を使うことができません。 2)事情聴取で、他の方法がない場合は親権者が同席をして、威圧感を与えないこと 上記が、触法少年(疑い)の場合の事情聴取方法です。 今の段階で、相談者さんは弁護士を選任して対応するのがいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 取調べが行われたのは、よくドラマであるような柵や囲いがあるような場所ではなく、 少年課の中にある小部屋で、ドアも開けっ放しでした。 警察に行き話を聞いたところ、14歳未満でも子供1人で保護者が同席していない取調べはよくあるとの事。 それから、「被害届ではなく相談なので、今後警察として何かするということはない」との事でした。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
明らかに、違法捜査でしょう。 でも、わずか、5千円ですからね、これで、裁判所に送検されるなら、 あなたは、正式に弁護士を雇い、事実無根の争いをしなければならないでしょう。 送検するかしないか、取調べのおまわりさんに聞いてみたら。 でも、書類までかかせるのだから、電話をした親が、警察関係と 知り合いだったのかもしれないですよね。 ネットの弁護士相談などに、相談してもいいかもしれないですよね。 小学生2年のとりしらべで、親が同伴しないのはありえないでしょう。 取調べのけいさつかんの名前を聞いておくべきですよね。もちろん、あなたが ざつだんしていた、けいさつかんの名前もね。2人ともぐるでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 警察に行き話を聞いたところ、保護者同伴でなくても14歳未満の子供1人での取り調べはよくあるとの事でした。 子供が書いた書類も見せてもらいました。 申述書というもので、婦警さんが話をまとめてそれを子供が書いたということでした。 申述書に、間違っている箇所と名前の横に黒インクでの指紋があったので、親の同意なしに出来るのかと聞いたところ、 「これは正式な指紋採取ではないので」と言われました。 警察によると、相手方からは被害届ではなく相談なので その申述書によって、今後どうするとか、子供の将来に不利益になる事は無いとのことでした。
お礼
回答ありがとうございました。 警察に行き話を聞いたところ、保護者同伴でなくても14歳未満の子供1人での取り調べはよくあるとの事。 子供が書いた書類も見せてもらいました。 申述書というもので、婦警さんが話をまとめてそれを子供が書いたということでした。 「うそをついてごめんなさい」とまで書かされていました。 申述書に、間違っている箇所と名前の横に黒インクでの指紋があったので、親の同意なしに出来るのかと聞いたところ、 「これは正式な指紋採取ではないので」と言われました。 警察によると、相手方からは被害届ではなく相談なので その申述書によって、今後どうするとか、子供の将来に不利益になる事は無いとのことでした。