• ベストアンサー

小学1年生の子(長文です。)

学校の帰り道の出来事です。 子供が帰って来て、水泳道具(タオル以外)と治療薬がなかったため問いただしたところ、先生が落とした水着を拾ってくれて自分のバッグに入れてくれたからあるはずだ。薬は○君に「これは僕君んの」と言って取られたというのです。目薬を取り戻せなかった子供に注意をし、水着は本当に子供のバッグに入れてくれた事を先生本人に確認し、落としてないか探したけれど出てこず困っていた夜遅くに○君の家にある事がわかりました。次の日、薬の件もあったので、その子の親に話した所、話が大きくなってしまいました。結局、先生が話す事には、うちの子が○君のかばん・荷物を持たされていたので水着は先生が間違えて入れたかもしれない。(先生に確認をした時、子供が荷物を持たされてた話は一切出なかった。)薬は落ちていて、○君がうちの子に見せたけど「僕のに似てるけど僕のじゃない」と言ったので先生に届けたと言っている。だから荷物を持たされ事に対して面白くなく家の子が取られたと嘘を言っているのでないか?というのです。(薬は6年間使い続けてるので自分のは分かるはずです。)水着に関してはまあ理解できたとしても、目薬に関してはどうしても納得が出来ません。結局相手の親も「自分の子供が荷物を持たせたからきっと怒って言ったんだよね」と家の子が嘘言ったと思っているようなのです。子供は「嘘は絶対言ってない。薬は持っていかれた。何も聞かれてない。僕は間違ってない。もう話をしない」と傷ついてます。 先生は子供達を徹底的に調べようとしましたが、子供のために良くないと思い、私からやめてくれるようお願いしましたが、悪い事何もしてない子供が嘘をついていると思われた事に対して、悲しくて悔しい気持ちでいっぱいです。と同時に先生の言動の仕方に信頼できなくなってしまいました。これからどうして気持ちを持って良いのかわかりません。同じような経験された方アドバイスお願いします。(○君は最近弱い子に対し意地悪したり嘘をつく事を見聞きしているので余計に何で家が・・・)と思うのが正直な気持ちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.3

こんにちは。 同じ小学一年生を持つ親として、相談者様と同じ気持ちです。 子供の言う事を丸ごと信じてあげたいし、子供達に仲良くして欲しいし…。 小学校では同じようなことはまだありませんが、保育園に通っていた時は 似たようなことがありました。 ですが、学校と違い保育園は商売ですので、原因と真実を徹底究明してくれました。 (こちらが一切お願いしなくても、です。^ ^;) そして加害者・被害者をはっきりさせ、その上で事実の確認→監督者の責任追及→今後の予防策 の流れが出来ていたので、同様の再発はありませんでした。 学校なので同じようには無理だとは思いますが、児童のかばんを確認しない先生もどうかと思いますね。 その先生自体がうっかりさんなのでは? 欠点を指摘するよりも、先生にこうして頂けるとありがたい、みたく具体的に提案されてはどうでしょう?

mayudondon
質問者

お礼

先生がうっかりする事があるのはわかっても、  取ってないのに取られたと言うのはどうかと思うと言われたその一言が非常に傷つきました。  これから先生に相談したいことがあっても、何か疑心暗鬼になってしまいそうです・・・。  

その他の回答 (3)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

うちにも小1の娘がいるので、とても他人事とは思えません。 質問を読み  ・先生は水着を拾った時点で質問者さんのお子さんが2つのバックを   持っているのに、疑問を持ち、なぜ子どもに問いかけなかったのか?  ・相手の親も、「自分の子どもの荷物を持たせたから・・・」と言う前に   自分の荷物を他人に持たせること自体が間違いであり、   相手に謝り、子どもに諭すことでよね。 なんだか開いた口がふさがりませんね。 うちも三人で下校途中にちょっと怪我をするトラブルがあり、子どもから情況説明を受け、 私も状況的に子どもの話はほぼ事実と判断したので、子どもの前で 担任にTELをして、「こんなことがありました。注意を促すためにも 相手の男児宅へtelをしようと思うのですが」と伝えたところ、 了解をもらい、 担任も「(トラブルの内容は)他のお子さんにも言えることで 大きな事故にも繋がることなので、学年各担任に水平展開します」 と返答をもらい、子どもの前で男児宅にtelをしました。 翌日、相手の親御さんからも、「うちの息子は、その場で謝ったけれど、声が小さかった ようでした」と連絡を受け、帰宅した子どもは「相手が誤ってくれた」と嬉しそうでしたし 私も一件落着と思っていたところ 後日、トラブルの場にいた別の女児のお母さんから、娘のケガを心配してくれ 「(うちの子に)ケガをさせた男児は、自分じゃない、やったのはお前だ」とその場に居合わせた女児のせいにして、 謝ることなく、さっさと行ってしまった と教えてくれました。 一年生でも、既に親の前と子供同士では、言うことが正反対で使い分け ているのです。 うちも子どもに対しては、子どもを信じていること、何かあったら守るから正直に話して、と話ています。 なので、telも子どもの前でしていますし、その報告もしています。 うちの子も、何かトラブルがあると「とりあえず謝っちゃおう」という傾向が強く、 「自分が悪い時には謝ること。でも、悪くないときは謝ったらダメ」と 言言い聞かせてはいます。 今回は、目薬や小さな持ち物にも記名した方がよさそうですね。 あと、お子さんににも、理不尽な要求「荷物もち」などは拒否するよう 働きかけていかれてはどうでしょうか? そんな私も、一人目の子どもなので、トラブルがある度に、対処を悩む日々です。

mayudondon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。相手の親は、荷物を持たせたことについての謝りはあったので、その事については私も納得しました。  ただ、水着を探しに学校に行った時点で先生が「学校内には無い。水着は入れた」というだけで、子供が荷物を持たされてた事実を話してくれてたら、(私は後で知ったので)事が大きくならなかったと思います。  目薬の事も、もし本当に相手の子が拾って子供に確認して先生に渡したとしたというなら、その子の親切心に子供は嘘をつく理由があるのでしょうか?私はそう思う事自体が考えられません。  まずは子供に(1)自分の物は自分でしっかり落とさないようにする。        (2)自分がされて嫌だと思う事は人にしない。        (3)嫌な事ははっきり言う。 ・・・事を言い聞かせました。私自身、もうわだかまりを捨てて、元気で子供を守る強い母になりたいと思います。  

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

ま、そうですね。 友達と仲良くやってくれるのが、一番ですねw (先ほどは言いすぎでした。)

  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

今の先生は、何にもできないのです。 親からの苦情(クレーム)が、怖いのです。 教育委員会が、怖いのです。 だから、一定の子供を攻めるとか、もちろん、暴力も使えません。 なんで、学校はこうなったと思いますか? 親が、そうしてしまったのです。 先生が暴力を振るったら、虐待だとか、親が訴えるでしょ? 子供のほうも、頭が良くなって、先生は殴らないことを、知っています。 そうです、今の子供は、先生なんて怖くないんです。 そして、その延長としては、大人が怖くないんです。 さらに、先生や、大人の言うことを聞かない、子供が増えてくるんです。 私は、子供にいつも言ってやります。 「お前をいじめるやつがいたら、すぐ言いなさい。」 「教室に乗り込んで、そいつをなぐるから!」 しかえしされたら? 「もちろん、それ以上殴ってやる。」 と、 まあ、暴力で解決するのは、間違っていますが、 正しいことは、正しいし、正義は勝つのです。 私なら、先生に言ってだめなときは、校長に言ってやります。 それでもだめなら、教育委員会に、その事実を報告しますよ。 目薬と言えど、その子供は、窃盗を働いたということですよね? 私は、許しませんね。

mayudondon
質問者

お礼

小1の子供の同士の中で取った取られた・・・という話なので、その子が窃盗を働いたとまでは思っておりません。(先生に手渡している位なので・・・) 正しいことは正しい正義は勝ちですものね。傷ついてる子供を励まし、学校生活が少しでも楽しくなれるように親も心掛けなければいけませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A