- 締切済み
小学生1年生のお友達との関わり方
小学1年生の息子のことで相談です。 お友達は沢山いるみたいなのですが、お友達の事が好きすぎて後ろから抱きついていたり、激しく絡んだりする様子が見受けられます。 小学生にもなるともう力が強いので、トラブルになりかねないなと思い、すごく気になってしまいます。 (女の子は苦手なようで、女の子にはやりません) 私が見ているときは注意するようにしていますが、あまり変化ありません。。どうに本人に注意したらやらなくなるでしょうか。 それともそんなに気にしない方がいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gonchama110
- ベストアンサー率36% (46/125)
駄目な理由を理解出来れば収まると思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
うちの子も小学生の時に、先生からテンションが高すぎて怖いという、お友達が居ますと言われました。 すぐ本人に伝えて、セーブするようになりました。 そういうことされて喜ぶ子ばかりじゃないですから、そういうの嫌だって思う子も居るから、止めなさいと説明するしかないと思います。
お礼
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
そういうのは親からいわれるより、友達から「痛いよ!やめてよ!」といわれて本人も気づくものだと思います。 なんでもかんでも親が先回りするより、本人が恥をかいて覚えることも必要だと思います。 あとね、個人的経験では、そういう力に関することって男の子は本能的に母親からいわれてもあんまり響かないです。父親からキツくいわれてちょっと響く、くらいです。ただしこの場合は息子が「父親には力で敵わない」と認識していることが重要です。 男って本能的に力で序列を作るのです。ジャイアンのいうことをみんなが聞くのはそういうことです。スネ夫ものび太もジャイアンには敵わないからジャイアンには従うけど、スネ夫のほうがのび太より強いから序列はスネ夫のほうが上ですよね。男社会ってそういうものです。 男の子同士でじゃれあったり時にケンカしながら、そういう序列ができあがっていくもので、それも男の子の成長のために必要な経験です。
お礼
- 子猫(@mkmk3939)
- ベストアンサー率0% (0/0)
本人が悪気がなかったら息子に「そんなに抱きしめてたら友達が困っちゃうからあんまりきつくしめたらダメだよ」って言う それでもだめだったら一回自分が息子に同じことやって息子がやめて!って言ったら『息子くんもおんなじことやってるよね?これやられたら迷惑だよね?』って言ったらいいと思います!
お礼