• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【雇用契約】給与の減額について)

給与の減額について|法的・倫理的な問題と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 最近、会社の業績が芳しくないという理由で一定以上の給与の人に8〜10%の給与カットが提案されました。新しい雇用契約書が渡されましたが、まだサインして提出していません。これは法的・倫理的に問題があるのでしょうか?
  • 3万円の減給は会社の状況を考えるとやむを得ないと思っていましたが、給料日になって確認すると既に減額された明細が渡されました。しかし、契約書はまだサインして提出していません。法的に問題があるのか、また従業員の立場で対応方法はあるのか知りたいです。
  • 給与の減額についての問題は法的・倫理的なものです。一定以上の給与カットの提案や新しい雇用契約書の提示は、従業員の権利や契約の適法性に関わる重要な問題です。本記事では、減給に対する法的な規定や従業員の権利、対応方法についてまとめています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

〉これは法律上、倫理上いかがでしょうか?また直訴した場合従業員の立場でできること、変わることはありますでしょうか? 合意(書類提出)する前の給与カットは法律上「無効」です。倫理的にも“誠意の無い行為”と言えます。“直訴”どこにするのでしょう。所轄の労働基準監督署に相談すれば合意前のカット分は賃金不払として採り上げてもらえるでしょう。 誠意の有る態度、即ち合意の書類を受け取ってからカットすれば感情的にならずに済みそうなのに。目先のことしか考えられない経営感覚の無い稚拙なやり方です。

miyu1121
質問者

お礼

ありがとうございます。 さがることよりここに怒りがでてしまいますよね。。。 助かります。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

5月分の給与から減額したかったが、通達を提示するのに遅れてしまった、ということでしょうね。 法律的にも倫理的にも、あなたが抵抗の意志を示し絶対に受け入れない旨を示せば やむなく会社はひと月はあなたの分だけ遅らせるでしょう。 しかし、上司からすればわだかまりは大きく残ると思います。 苦しいときはお互い様です。 決して一部の社員だげが減給なんて有り得ません。 参考になるのわかりませんが、我が社の例でいえば、 一般社員は減給もしていませんが、役員はもう3年連続で合計20%減給しています。 苦しいときは上から頑張る。 良いときは下から上げる。 それでも嫌なら辞めるしか方法はありません。 冷たい言い方をすれば、会社は利益を上げることで団結できる集団です。 それに付いていける社員しか必要ない筈です。

miyu1121
質問者

お礼

ありがとうございます。 そしておっしゃっていることはまさに正論かと思います。 ただ・・・順番が間違っている気がしてまして。 j

関連するQ&A