• ベストアンサー

梅雨入り判定の基準についての質問。

現時点で既に本州全域で降雨が続いていますので、本日に漸く「九州の入梅」が宣言されたのは遅い判断なのではないか、と思われますから、教えて下さい。 「梅雨入り宣言の基準はどういう風に設定されているのでしょうか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基準はないが答えです。 気象庁が云うには、 数日から一週間程度の天候予想に基づき、地方予報中枢官署が気象情報として発表する。情報文には予報的な要素を含んでいる。「梅雨入り(明け)の宣言」は使用しない。 とあります。 雨天曇天や気温高低差や湿度などを移動平均とかでデータ化していますが、 雨か晴れかなら気象庁も精度に拘るでしょうが、 そもそも季節ですから、人の感覚で「このくらい」程度であいまいでもいいのでは。 季節の境をはっきりさせるのは、気象庁には本来関係ないことなのですが、 25℃を超えたので今日から夏ですと明確にされても違和感ないですか。 雨が多いと川が増水したり土砂災害がおきやすいので天気を気にして欲しいとは考えたそうですが、 季節そのものに関心が集まるとは誤算だったらしいです。 ですから基準はないのです。 それでもキッパリ分けたいのは日本人だからなのか、 日本人がエコノミックアニマルだからなのか。 確かに梅雨明けと聞くと、夏が来たってニッコニコになるから不思議です。

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 良く分かりました。

関連するQ&A